シーバス編 PR

ショアジギングロッドでヒラスズキゲームは堪能できる?ロッド特性を把握しよう

こんにちは、車で家族旅行をしたら楽しみより疲れの方が勝っていました たかっぺです

先日、釣友との話の中でヒラスズキはショアジギングロッドでもいいのかという話で盛り上がりました

実際に管理人も一時期ショアジギングロッドでヒラスズキゲームをしていたこともありショアジギと両立するならありかなと思っていましたが

ヒラスズキ用のロッドを持つようになって、その差は結構な違いがありバイト後もキャストについても専用というだけあって使いやすさを感じました

これからヒラスズキゲームを始めたいという方に、ヒラスズキに求められる性能とショアジギングロッドでの使いにくさをお話していきましょう

ヒラスズキには専用ロッド

もう結論を言っていますが

ヒラスズキをするなら専用のロッドが望ましいです

ヒラスズキは荒磯の物陰に隠れて警戒心を解くことと、身をひそめるサラシに多くの個体が生息します

そして、力強い鰓アライをされるとよくバレる魚です

この2点をアングラー側が操作しやすいように作られているのがヒラスズキ専用ロッドになります

ショアジギングロッド見た目にはあまり違いは無いように見えますが、実際に使ってみると使辛さが目立ちます

どんなところがヒラスズキには向かないのか、どんな物ならいいのか等をお話していきましょう

バラさない・投げやすいがベスト

ヒラスズキはよくバレてしまいます

強烈な鰓アライでルアーを弾き飛ばしてしまいます

鰓アライをしても追従する柔軟な張りがヒラスズキには向いているというのが、長くヒラスズキゲームをしている管理人なりの答えになってきます

そして、ルアーをサラシが安定している場所に送り込むことで警戒を解きバイトしてくるわけですが

この時に、ピンスポットに送り込めるキャスティング能力とロッドの操作性がとても大事になってきます

このようにヒラスズキにはバレにくく投げやすいということを基本に考えていきたいですね

ショアジギングロッドでもいいが…

ヒラスズキ専用のロッドは以外にもラインナップが少ないのがネックになってきます

釣具屋さんに置いていないパターンが結構あるので、注文という形になります

その流れが結構めんどくさかったり、失敗を恐れたりしてよく売られているショアジギングロッドを購入してしまうパターンは多いようです

ショアジギングロッドでもいいのですが、先ほど供述したバラシにくい・投げやすいとは大きくかけ離れていきます

ショアジギングロッドでヒラスズキをするメリット・デメリットをお話していきましょう

対大物には最強のパワー

メリットになりますが

ランカーのヒラスズキを狙うには最強のロッドです

ショアジギングのロッドのMクラスであれば全体的に張りが強いので主導権を与えません

大物を主に狙うのであれば、ショアジギングロッドのパワーは欲しいですね

ルアーが飛ばない

デメリットになりますが

ロッドが全体的に固すぎて、20g代のミノーやトップ系が綺麗に飛びません

指を離すタイミングが難しく、コントロールが定まらないのが難点です

しなやかなロッドであればピンスポットを狙いやすくなり色々なことができてきます

ロッドエンドが長く正確なキャストに欠ける

デメリットになります

竿尻がリールシートから長いと重いもの遠くに飛ばすには最適ですが、20g代のルアーにはキャストにつまりが出てしまい遠くに投げることが難しくなります

特に、風が強い時などはより投げ辛さが身に沁みます

張りの強いモデルが多くバラシやすい

ヒラスズキ専用ロッドと比べてショアジギングロッドの方がバレやすい印象を持ちます

ジャンプした際に全体的に張りが強いショアジギングロッドではラインスラッグが多く出てしまう印象です

動きに追従できていないので外れやすいのではないでしょうか

ヒラスズキには専用ロッド

ショアジギングロッドがいかにヒラスズキには向いていないかが分かってももらえたと思います

ヒラスズキを狙うにはやはり専用のロッドが、一番望ましくなります

では、ヒラスズキを狙うにあたりどのような特性がいいのでしょうか

長さが10ft以上

ヒラスズキは荒磯の王者とも言われて、磯の周りに居付く習性があるようです

磯回りは荒れやすく波も高く安定している場所はほとんどないのが現状です

その中で、ルアーをピンスポットにキャストしヒラスズキを獲るには10ft以上の長さが必要になります

中にはバレる対策で磯竿で狙う方もいますが、そのコントロール性とキャスト精度が難しくなります

長ければいいというわけでなく、適度のコントロールができる範囲で長いものが10ft程度になってくるのです

ロッドエンドは邪魔にならない程度

ショアジギング用ロッドとヒラスズキ用ロッドとの違いはリールシートからロッドエンドまでの長さです

ショアジギングは重たいジグ等を遠投しやすいように長い仕様になっています、長い状態でピンポイントキャストは場所が限られる磯場では少し投げ辛さが出てきます

それにラインメンディングもしにくいのでシビアなコースをとりにくいです

目安としては、シーバスロッドの10ftクラスのリールシートからロッドエンドの長さが理想になってきます

大型がかかっても負けないバットパワー

ヒラスズキは70㎝以上ともなると、結構なパワーファイトが必要になります

ドラグも強めに設定し、瀬やシモリ等をかわして獲らないといけません

あまりバットパワーが低めだとロッドをリフトできないのでMH以上(ヒラスズキ用)が望ましくなっていきます

全体的綺麗によく曲がる粘り強いロッド

ヒラスズキの鰓アライを交わすには、ロッドワークとロッドのベントカーブが意外に大事となってきます

張りが強くあまり曲がらないと、鰓アライ時にラインにたるみができやすくフックが外れやすくなるので、追従Ⅾ系るようなロッドの曲がりが必要になります

ヒラスズキ専用モデル

数少ないヒラスズキ専用モデルをいくつかご紹介していきましょう

値が張るモデルもありますが、磯場を攻めるには信頼できるロッドは必須になってきます

・アピア:ブラックフィンシリーズ

アピアはヒラスズキゲームを楽しめるように、今までにも数多くのヒラスズキモデルを出してきていて信頼できるメーカーですね

・ダイワ:モアザン ワイズメン

ダイワのロッドはバットパワーはかなり強めです

かといって、キャストにはミドルからティップにかけてしなやかにキャストできる設計になっています

ガイドの使用など随所にこだわり抜かれていて、長く愛用できるモデルです

・ツララ:グリッサンド109

特殊なガイドセッティングとツララ独自のリールシートデザインは個人的に最も欲しいロッドの候補の一つです

そのガイドセッティングはライン放出がスムーズかつ風の影響を受けにくいのが最大に特徴

フィールドが過酷になる磯では、キャストに集中したいことも多々あります

・ゼナック:ミュートス ソニオ100M 

幅広いルアーウェイトと特殊なガイドセッティングが特徴のゼナック

ロックショアでは憧れのメーカーだが、ヒラスズキモデルとして近いのがソニオの100M 

青物のプラッキングまで対応できて、そのパワーとしなやかさは1本で幅広くできる優れもの

ただ、納品にはかなり時間がかかるので要注意

・ジャンプライズ:オールウェイク108モンスターバトル

言わずと知れた、磯場では最強の万能ロッド

シーバスロッドの軽さと曲がりこんでから強さを発揮するブランクス

ヒラスズキから大型青物プラッキングまでなんでも1本でできてしまう現在の最強ロッド

少ないチャンスをものにするために

ヒラスズキは狙いを絞った釣り方をすれば、案外簡単にバイトしてくる魚ですが、そのポイントの絞り方とキャストの正確さが無いと簡単ではなくなります

また、その場所に必ずいる訳でもないので荒磯を転々としながら釣り歩くのが基本的なスタイルとなります

その為、そのロッド特性もヒラスズキに特化したモデルがより確率を上げてくれます

ショアジギングロッドは一見、その場所でも使えるように見えますが

ヒラスズキのように一投入魂の釣りには向いていないようです

基本的にはヒラスズキは、専用モデルを使って狙い獲ることの方がヒラスズキをターゲットにするのであれば理にかなっています

ショアジギングロッドでも出来なくはありませんが、キャストのことを十分考えてするには難しくなってしまうかもしれませんね

(Visited 29 times, 2 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。