シーバス編 PR

2枚潮対策はジギンガ―必須項目!お祭りさせないためにしなければいけない事

こんにちは、矢場とんを初めて食べて感動した たかっぺです

ジギングで出くす厄介な自然現象の一つの2枚潮

2枚潮で、よく見かける光景にラインが他人と絡むトラブルに結構出くわします

実は、アングラーがきっちりとラインメンディングやジグの管理をしないと必ずと言っていいほどトラブルに発展します

先日の釣行でも実際にあり、喧嘩騒ぎになるところでした

2枚潮を理解して、対策をすることでトラブルは未然に防げます

今回は2枚潮におけるラインとジグ管理についてお話していきましょう

2枚潮でお祭り騒ぎ

2枚潮でラインコントロールができない人は必ずトラブルに巻き込まれます

仲のいい人ならごめんで済む問題が、ちょっと短気な人と絡んでしまうとネチネチと言われたり喧嘩に発展することも実際にあります

2枚潮はラインコントロールがトラブルを未然に防ぐほかに、ターゲットを釣るための基本テクニック

皆さんはラインコントロールはできていますか?

2枚潮の状況を知っておこう

言葉は聞いたことある程度で2枚潮の状況を知っている方は意外に少ないのでは

知ることで、ラインをどのようにコントロールしジグをどのようにすればいいのかが分かってきます

大きく分けて2種類の潮の流れをイメージをお話していきましょう

上潮の滑り

底の潮と上の潮の流れの速さが違う状況

底潮が早ければさほど問題にはなりませんが、厄介なのは上の潮がやたらと早くなる状況でよく潮が滑ると表現しています

底の潮と上の潮が逆

底付近の潮が左に流れているのに対して上潮が右に流れているような状況があります

逆の場合もありますが、急にジグの落ちるスピードが遅くなったりするので、釣りにくさの代名詞ですね

2枚潮で起こるめんどくさいこと

肝心なトラブルについてお話していきましょう

2枚潮になるとラインだけが先行して流れたりするためジグが着底したかが判断できないことが結構あります

着底すればスプールからラインが出なくなるので初心者の方でも気づけますが、いつまでもラインが出っぱなしになると着底に気付かない方が結構います

それに加えて上潮が滑っているとラインだけがどんどん流されてしまうので同船者の方にお祭りしてしまう可能性が極めて高くなります

簡単に言うと、ジグが根がかり没収になるし、他人とラインが絡まったりしてあまりにも複雑に絡んだりするとPEラインで切ってしまう事態にもなります

特に魚探にいい反応が出ている場合だと、船長さん判断で切る場合もあります

それならまだいいですが

中には短気な方がいて、喧嘩に発展することのありますよ

2枚潮で失敗しないためにするべきこと

そんなトラブルを回避するためには2枚潮の状況を分かることと、ラインをコントロールすることが最善策になります

その為にサミングとジグ重量を上げることが必須となってきます

サミング

余分なラインの出を自分の指でスプールを押さえてラインの出を抑えることをサミングと言います

ただラインを持っているや抑えることがサミングではなく、ラインをコントロールすることが本意です

ラインの出る量と着底が分かるようにコントロールすることが大切で、実際にその時の流れと周りの人のラインの角度などを見て判断しなければいけません

実際に経験してみないとそのコントロールは覚えれないのでサミングが上手な方は根がかりもしないしライントラブルもないというワケですね

ジグ重量を上げる

潮が逆や上潮が速い状況どちらも、その流れがきつくなってくると着底が分かりにくくなります

その時はジグの重量を上げることが最善策になります

ただ注意してほしいのは、ジグの重量を上げるとシャクる動きが少し鈍くなります

より体力を使う場合があるので、それを見越してジグの重量を上げていきましょう

一気に100gあげるのではなく、フォールの早いリアバランスのジグに変えてみるとか20g幅でジグ重量を上げるなどの刻みで対処していきましょう

何よりもサミングができてないと意味がないので、まずはサミングから覚えましょう

2枚潮で実際に起こったこと

過去に実際に起きた出来事で船長さんがブチ切れたことがありました

どこの渡船屋とは言いませんが

その日は大潮2日目で激流となるポイント、連日10㎏オーバーの鰤があがっていて皆さん期待大でしたが

強烈な2枚潮も発生して常連さんでも釣りにくい状況

船はバーティカルになるように操船

ミヨシから2番目に釣り座を構えていた方はジギング数回目の初心者の方、友達の方も同じような感じでした

案の定ラインが上潮に滑りでだいぶ流されていて、トモで釣りしている方にもラインがかかる状況に船長さんも度々「サミングをしっかりしてください」とのアナウンス

それでもサミングが分かっていないのかラインが流れてくる状態…

しばらくしてその方のラインが斜めになったまま動かなくなり、全員が釣りができない状況になってしまい船長さんが対応していましたが…

何とスクリューにPEラインが絡み、リ―ルのキャパ数も少ないことから相当巻き付いている状況…

これにはさすがの船長さんも怒り心頭で船上は怒号の嵐!

その後どうなったかはご想像にお任せします

このようにジギングでは自然の状況を察知して判断できるかが釣果と笑顔の分かれ道になります

初心者の方でも、しっかりとトラブらない技術は知識として持っておき乗船するようにしましょう

まとめ

最近のジギングブームで初心者の方が増えてきています

それに加えて対応方法が分からない方が初心者の方を教えるので2枚潮の対応ができないことも出てきています

サミングとは何か、何故しなければいけないかをよく考えて乗船することは他の方の迷惑にならないためにも必須なこと

お金を払えばだれでも乗れますが、他の方も高いお金を払って乗っています

しっかりとトラブルを防ぐ多恵の知識はあらかじめ知っておくようにしてきましょう

アナタの釣りが楽しくなるようにするための一つのアドバイスと思って参考にしてください

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ

(Visited 51 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。