ショアジギングタックル編 PR

もはやステラ?21ツインパワーSW8000HGはアングラーに優しく頼もしい相棒になる!

こんにちは、野良猫にプランターこかされてガッカリ、たかっぺです

いつも春頃になると釣り具の新製品の話題で持ちきりですね

しかし、今回の新製品は管理人にとって待ちに待った新型ツインパワーが発売した年でもあり、発売と同時に購入した釣り具の一つです

今回購入した番手は、21ツインパワーSW4000XGと8000HGになり前モデルのツインパワーと併用して主にロックショアやジギングで使用していく予定です

今回購入して、実際に使ってみた感じ(青物は掛けていませんが…)を色々お話していきたいと思います

シマノの最高機種ステラSWとどれほどの差があるのでしょうか

SW機種に求めること

インプレをする前に、SW機種に求められることを少しお話していきます

ただ、でかいリールというだけでなく

酷使する環境下で耐えられ長期間でもガタつかない使用感を約束できることが前提になり信頼のおけるリールがSW機種と思っています

時に過酷な環境の磯場でのルアー操作、大波をかぶり水圧で水没しない防水性能・大型魚との安心かつダイナミックなやり取りをするために考え抜かれたリールこそがSW機種ではないでしょうか

簡単に壊れることが許されないリールの頂点にシマノであればステラSW・ダイワであればソルティガが君臨しており、これらはハイエンドクラスとして存在しています

今回お話する21ツインパワーSW8000HGはシマノ製でステラよりもお求めしやすい価格で発売されたフラッグシップモデルです

しかし、使用感はステラとあまり変わらず、SW機としての使命はハイレベルな仕上がりの21ツインパワーSWをもう少し語っていきましょう

ステラ並みの巻き感

管理人はステラは持っていませんが、知り合いの方はステラ持っている方はたくさんいます(うらやましい)

実際にロックショアなどで1日使わしてもらった感じは、最高級にふさわしい巻き感と質感

特にダイビングペンシルやポッパーの扱いはパワー感があって操作性が楽ということがあげられます

この巻き感と操作性に至っては、21ツインパワーSW8000HGも引けを取らない感じでグリスのなじみを差し引いてもステラの巻き心地そのままという感じでした

しかも、内部機構にステラ同様のインフィニティドライブが採用されているので、ルアー操作においてもステラ同様のパワー感を体感

そして、何よりボディ剛性が高い故のかっちりした巻き感も高耐久を感じられる仕様でした

特にロックショアでは、一日を通してルアーを投げまくります

ルアーの操作性がいいと、負荷が軽減され体が疲れにくいです

特に8000番以上のリールは結構体にこたえるので、この巻き心地の良さはありがたいですね

ルアー操作の要!インフィニティドライブ

出典:シマノHPより一部抜粋

シマノの技術の結晶ともいえる機構の一つがインフィニティドライブです

19ステラより始まった新技術で

リールは、軸となるメインシャフトがありハンドルを巻けばローターが回るという全てが一体化した機構が一般的です

そして、このメインシャフトを支持しているのにピニオンギアがあるのが従来のリール構造ですが

ピニオンギアが接触していることで摩擦が生まれ巻き上げに抵抗となっています

この抵抗を排除し、非接触型として摩擦をなくした機構がインフィニティドライブです

難しく書いていますが

巻きの抵抗が減ったことで大幅に巻きのパワー伝達が良くなったということで、これからのシマノのリールではこの機構が入っているリールを選ぶのが当たり前になってくるのかも…

先ほど記述したように、ルアー操作がとても楽になります

従来のツインパワーではロックショアでもPG(ノーマルギア)を使っていました

それだけ、ルアー操作時には結構な負荷がかかり疲れたことも今まで経験しているのでPGにしていましたが

21ツインパワーSWはインフィニティドライブ採用されているのでHG(ハイギア)を選んでいます

ロックショアでのトップゲームや鰤ジギングに威力を発揮することでしょう

半プラ採用が悪い?

実は、発売当初からささやかれていた、「半プラ採用」という言葉

ステラSWのボディはフルメタルでガッチリ感満載で質感と剛性に関しては最強と言われています

今回の21ツインパワーSWにもフルメタルボディーが期待されていましたが

実際には、半分樹脂を使ったボディとなっています(実際にはリールパーツ表でわかる)

この樹脂を使ったからと言って、ボディー剛性に大きな欠点があるのかといえばありません

その点を心配するよりも、ドラグ設定を心配した方が現実的です

しかし、ステラとの差別化をするためにしたのでしょうが

お値段5万円前後するリールですので、もう少し気合入れてほしかったなというのが正直なところですね

防水構造はステラ並み

半プラなど細かいことを言えば、ベールの厚みやラインローラーの違いなど結構差別化されている21ツインパワーSW ですが

リールにおいての最大の悩みの防水機構は最強です

水に浸からせるわけにはいきませんが、Xプロテクトと言われるステラ同様の防水処理が施されています

21ツインパワーSWには、新たにラインローラー部分にも適用されより海水に侵される場所が無くなりました

オフショアジギングでは、船の移動の度に激しい波しぶきがリールに直撃します

この時の水圧は凄まじく、人間でも顔をそむけてその場にいれないくらいです

そんな過酷な環境下で十分な防水構造をまとったリールは、この先変わらない巻き感を維持できて更なる大物にチャレンジできる心強い相棒になることですね

少しネックはドラグ操作

少し、21ツインパワーSW8000HGを使ってみて、ここは何とかしてほしかった!と思うところがあります

それがドラグノブが小さく操作性が悪いことです

ステラでも少し操作性が悪いと思っていたのですが

旧モデルとほぼ同じ構造のまま登場したので、少しがっかりしています

そこまでドラグ設定をいじりませんが、この指掛かりが悪いのはグローブをはめていると更に使いにくさが目立ちます

このアタリは大型化してほしかったなと個人的には思うところですね

巻き感良し!剛性良し!2台購入!

と、色々お話しましたが

いいところも悪いところもひっくるめて21ツインパワーSWは2台購入しています

ヒラスズキ用に4000XGと、ショア・オフショア用に8000HGを購入しました

購入を考えている方必見!21ツインパワーSW4000XGはライトショアジギングに最適! こんにちは、GWはほとんど家にいた、たかっぺです ついに21ツインパワーSWが登場しました その中で、狙っているのがヒラス...

なぜステラではなく21ツインパワーSWなのか、それは単純にお値段お安くステラ並みの性能だからです

使えば納得の21ツインパワーSWは今後の伊勢湾付近で活躍してくれるでしょう

色々なことがささやかれているツインパワーですが、購入してよかった機種です

初心者から上級者まで楽しめるリールに仕上がっていると思っています

今後は、離島遠征も視野に入れて14000番の購入も検討中です

まとめ

ロックショアやオフショアジギングでは過酷さ故に耐えうるリールが必要不可欠です

特にリールの信頼における巻き感・防水性能はとても重視したいところです

その内容に当てはまるのが、シマノのステラSW・ツインパワーSW・ストラディックSW機になってくるのですが

今回は、ツインパワーSWの購入となりました

全体的に管理人が思うリールの基本性能をはるかに超えていて納得しています

今後21ツインパワーSWを購入する方の参考になればと思っています

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 355 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。