シーバス編 PR

ブレードジギング専用ルアーはこれだ!しっかり泳ぎブレード回転が最重要!

こんにちは、エレベーターの中にムクドリが入ってきてパニックになった たかっぺです

各地で賑わいを見せているブレードジギング

ジグにブレード付ければいいだけと思いたいところですが、シルエットが大きくなったりして食わなくなる問題があります

そんな問題解決には専用のブレードジグを用意したいところですね

今回は、今はやりのブレードジギングの専用ルアーについてお話していきましょう

サワラ・鰤に効果的!

サワラや青物は、ベイトが狂って逃げ惑う姿に興味を抱き捕食します

それが自然界の真意

それを偽物の餌で興味を抱かせるためにはどうすればいいのか?

答えは、偽物の餌を本物のように動かすことです

つまり、今の釣法で一番理にかなっているのが、今回のキーワードのブレードジギングになってきます

ジグをできる限り遠くに飛ばしボトムをとってから早く巻いてターゲットにアピールできることが一番食い気を誘う方法だということです

特にサワラには特効的な釣法の一つで、今後主流になっていくと思っています

ただブレードジギングにはルアーに色々な制限が掛かってきます

一体どんなブレードジグがいいのかを紹介していきましょう

着底後はとにかく早く巻け!

お話をする前に、ブレードジギングの方法について少しお話しましょう

ブレードジギングは、名の通りリアにブレードが付いたジグをボトムから早く巻いてブレードのフラッシングと波動でアピールさせる方法です

そして、ボトムから垂直に近い状態で巻くのではなく、ジグを斜めにして巻いてくるということが重要になります

パニックになったベイトが必死に群れから外れて早く逃げている様が鰆や鰤には餌として認識させる効果を得ます

つまり重要なのは、ボトムをとり常に斜めに引ける状況を見定めて早く巻いて誘うということになります

ただこれをするにはいくつかルアーの条件が必要になってきます

しっかり泳ぎしっかり回ることが重要

早く巻くと多くのジグでは知り振りアクションが大きくなりすぎてしまい見切られる傾向にあります

高活性であれば追いかけて食わす能力はありますが、ボトムでじっとしていたりスイッチが入っていない状況では無視されます

早く巻いてもジグが暴れすぎず真っ直ぐに泳ぎブレードがしっかりと回転して波動とフラッシングでアピールすることが大切です

必要に応じて100g以上も必要

ブレードジグは最近では特効的なルアーとしてよく見かけますが、多く出回っている物は40g程度しかありません

オフショアにおけるブレードジギングの場合、水深は80mなどと深くなることもあります

ボトムをしっかりとれる重量を用意することは必須になり、100g以上を準備しておく必要もあります

コンパクトシルエット

100g以上となると、必然的にジグの大きさは大きなりがちです

大きくなれば、餌として認識ができないのか食いません

ここで注意したいのが、全体のシルエットです

100gのジグでもコンパクト設計にしてありブレードとの相性が良い物を選ぶことが釣果アップのコツとなります

お勧めブレードジギング専用ルアー

色々お話しましたが

一体どんなものがいいのかを少し紹介していきましょう

最近売られている物中で、特に評判のいいものと管理人なりに釣果が伸ばせるものを厳選して紹介していきましょう

ダイワ:リアルブレードTG

どれだけ早く巻いて姿勢の変化が起きにくいブレードジギングの為のルアー

重量の設定も多くあり、このルアーを揃えている方も多いのではないでしょうか

フックも独自のフトコロ深く大きめの太軸なのでそんまま使用可能ですね

アクアウェーブ:コーモランメタルブレードTG

これをイメージする方も多いのではないでしょうか

アイの位置が絶妙で、キャストにしやすさ絡みにくさには定評があります

重量設定も色々ありよく売られている物なので、持っている方は多いです

実績も申し分ないのでお勧めです

シャウト:ブレードショーテル

鉛製ながらコンパクトにまとまっているブレードジグ

魅力は安くて、ブレード付きということ

水流をうまく受け流すので巻き重さはあまりないジグですね

アブガルシア:ナッツブレード

この独特な形は、絡まないことで話題なジグ

ブレードの形状とボディの形状が絡みにくさを軽減させます

重量は50gまでしかありませんが、フォールが速いので意外に深い場所でも行けるかも

鉛製でこんなにコンパクトなルアーはあまりないですね

ジャクソン:メタルエフェクトサゴシチューン

アイの位置やフィンの効果で早く巻いても動きが破綻しない設計です

60gまでありますが、大きさもマッチザベイトを意識できる大きさなので使いやすいでしょう

ジャッカル:ビックバッカ―バイトビーンズTG

ボディの下が大きくなっている姿は、安定した重心でとにかく早く巻いても同じレンジを維持できる強み

フロントにフックがセットしていますが、フック付きブレードをリアに取り付けてもいいですね

その場合、フロントフック絡み防止で外すことをお勧めします

これからのジギングは…

今までのジギングは、ジグのシャクリ方や形状やサイズによることは結構大きかったです

シャクリが全てとも言われているジギングでは、食わない時でもシャクリを変化させて工夫していました

ですが、ブレードジギングが広まりつつある中でジギングの形が変わってきています

巻くだけでは釣れないと言われていた時が、道具の進歩によって巻く釣りが有効になってきました

激しくシャクっても食わず疲れて帰ってきた頃に比べると、引き出しが増えている状況は新たなる戦術が求められました

今後はシャクリもそうですが、より頭脳を活性化させていかないとジギングゲームは難しくなると思っています

まとめ

ブレードジギングの発展によりジギングの引き出しは増えました

後は、最新の情報をうまくひろいつつ実践を重ねてジギングゲームは面白くなってきますね

ジギングはしんどいイメージが繊細な釣りに変化してきています

その日に合わせてしっかりと情報とタックル準備をして挑みましょう

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ

 

 

(Visited 32 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。