シーバスタックル PR

鉄板バイブはフックでバラシを軽減!お勧めフックのご紹介

こんにちは、新製品を指をくわえて見ているたかっぺです

シーバスをルアーで狙う上で、バラシは付きものです

重量があるルアーがヘッドシェイクで目の前で外れる光景は、思わず声をあげてしまうもです

いくらフッキングを決めたとしても、フックホールが広がってしまえば外れやすいですよね

しかし、あるフックを使用するようになってから、鉄板バイブレーションで劇的にキャッチ率が上がりました

それが、がまかつのツインSP-Mでして

結構お勧めなので、バラシに悩まされている方は使ってみましょう

バレはフックで抑えれる

Depressed

「アー!バレたー!今のはでかかったー!」

そんな声がどこからか聞こえてくるのがシーバスデイゲームです

ナイトゲームに比べて、シーバスのヘッドシェイクやジャンプはデイゲームの方が激しいのですが

トリプルフックの新品でも、フッキングを完璧にこなしてもバレてしまう…

こういうものなのか…と思いながら過ごしていると、とあるシーバスのプロの方のYouTubeチャンネルに目が止まりました

バラシはフックで防げるということで、がまかつのツインSP-Mを取り上げていたのですが

見た瞬間にこれだ!ということでネットショッピングをすぐにポチポチ…

実際に鉄板バイブにつけて実釣すると、小さいシーバスでも無事にキャッチできたり、どんだけ暴れさせてもバレにくいという面白い結果になりました(中にはバレもありますが)

いつも、フックを新品にしてバラシに備えていましたが、ここまで変わるとは驚きですね

フックホールが広がり外れやすい

seabass

基本的にバレる原因は、フックが刺さったところが薄皮の場合に、暴れることで傷口が広がりヘッドシェイクと共にてこの原理でルアーが吹っ飛ばされます

比較的固い場所にフッキングしているとバレにくいのですが

デイゲームの場合は早巻きかつ警戒心もあるのでフッキングが甘くなることも多々あります

フックホールを広げないためには暴れささないことが第一ですが、デイゲームではシーバスはとにかく暴れるのでフックホールは広がってしまいます

広げない工夫としてロッドを柔らかくしてドラグコントロールでいなすようにすればバレにくいのですが

鉄板バイブレーションを扱えるロッドではドラグコントロールを頻繁にこなしてファイトしないと獲れませんし、それでも簡単にバレます

バラすということは、その周辺にいたシーバスは警戒心を強めてしまい、バイトが無くなることがあります

チャンスが少なくピンポイントを狙えるデイゲームではできることなら避けたいですよね

ちなみに、どちらかというと小型~中型のシーバスはバレやすい傾向にあり、大型のシーバスではルアーは口の中にすっぽり入っていることが多いからでバレにくいです

おすすめ!がまかつツインSP-M

バラシを多く経験した方は、今まで試行錯誤してバラシを軽減する方法を考えてきたことでしょう

管理人も、今までいろんなことをしてきました

鉄板バイブレーションでもより小さいものを選ぶようにしたりとか、より刺さるために細く小さいものに変えたりとか、シングルフックを2つ付けるとか

しかし、いずれもバレるのであきらめていましたけど

この、がまかつツインSP-Mに付け替えてから、バラシが低減できたのでよく使う鉄板バイブに取りつけています

中でも特に相性がいいのが、コアマンのIP26で前後とも#6を付けて実釣していますが

パフォーマンスが高いノーマルですが、飛距離も変わらず振動はおとなしくなり引きやすくなるので潮の変化をよく感じ取れます

ただ、ボラリバウンドするとボラが引っ掛かりやすいのが注意点です

そして、もう一つがブルーブルーのトレイシー25gです

大きめのフックが付いていて大型シーバスに対応していいのですが、少し動きが小さくなりがちです

がまかつのSP-Mの#6を付けると、より振動が伝わりシーバスを呼び寄せ、独特の水平姿勢で違和感なく食わせられるのでこのルアーもお勧めです

サーチと食わせのIP、ピンのトレーシーってとこでしょうか

全てのルアーで試していませんが、バランスがとてもいい他のルアーでもいことだらけだと思いますよ

動くフックという発想がバラシ軽減につながる

がまかつHPより一部引用

バレにくい要素は、フックの構成にあります

シングルフックを重ねて伸縮チューブで閉じてある感じなのですが

よく見ると、フックが捻じられてセットされています

しかもバランスよく捻じられて、まとまりが出るように2本のフックのアイをリングで固定してあるものです

完全に固定されるわけではなく、若干の可動域があるのは最大のポイントで、この可動部こそがフックホールが広がらない工夫で

2本のフックで保持されるも、可動部があることで暴れてもフックが追従してフックホールが広がらないのですね

シーバス=バレるという概念を覆せるいいフックですね

どんなルアーにも使えるが…

鉄板系バイブだけかと思えば、ビックベイトやミノーにも使えます

ラインナップが豊富なので、汎用性が高くどんなルアーでも使えることが魅力です

全てのルアーに使う場合には、そのルアーのコンセプトをしっかり考えてから装着しないと逆にバレやすくなるのではないでしょうか

トップ系のルアーでは、どの方位からでも食わせられるようにトリプルフックの方が効率がいいでしょうし、季節でビックベイトを使う場合には大型の個体が出う確率が高いので、大型のトリプルフックのほうがかえってバレにくく効率がいい場合もあります

その時のその状態をよく見ながら、フックの交換はお勧めします

まとめ

シーバスルアーフィッシングを長くすると、バレが当たり前と思い込んでしまい対策もおろそかになります

今回は、YouTubeで知り実践してみて大きな成果となりましたが、何もしなければいつまでも同じことを繰り返したのだと思います

絶えずアンテナを張ることの大切さは身に沁みますね

バレに悩む方は、がまかつのツインSP-Mはとてもいいフックなのでぜひお勧めですよ

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 1,148 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。