ショアジギングタックル編 PR

ロックショアジギング対青物専用アシストフックを厳選紹介!

こんにちは、蜂に小指を刺された、たかっぺです。

(めちゃくちゃいたい)

ロックショアジギングでは、大型青物を主体に狙ってきます。

頻繁にバイトやチェイスがあるわけでなく、数少ないチャンスをものにするには確実に取れるタックルが必要になります。

ロッドやリール、ラインも重要ですが、何より「針」が要になってきます。

今回は、ロックショアジギングにおけるフックをご紹介していきます。

ロックショアで青物を確実にフッキングさせるために

磯場という限られた足場で、大型青物と対峙するには強引なやり取りが必要となり

その為には、フックが伸ばされないよう太軸や、特殊製法で強靭なフックを使います。

ただ太いだけではなく、強引なファイトでもキープ力が高い針がロックショアでは理想の針と言えます。

詳しく言うと、フックの軸が太い、又は平打ち加工がしてあり、フックのふところが深い針が適しているということです。

また、磯場を主体に操作するわけで、知らないうちに岩に針先がこすれていることがあり

定期的にチェックし研いだり、交換するのがフッキングを確実にするためのコツです。

フックには自作用と完成品がある

ショアジギング用のフックには、フックだけの商品とアシストラインが組み込んである完成品があります。

フックだけの商品は自作用で、フック作成に時間が無いや作成に自信が無い方の為に完成品があります。

完成品は綺麗に仕上げられていますが、数量が少なくお値段高めです。

フック自作は、好みのアシストラインが選べて、好みの長さにでき、ジグの動きを最大限引き出せるセッティングが可能です。

ロックショアでは、フックも大事ですがアシストラインも強靭の物を選びましょう。

強靭アシストラインはこれ!

サワラの鋭い歯にも耐えれて、十分な引張強度を持っています。

作業は少し時間はかかりますが、ロックショアでも強引なやり取りにも耐えれるので信頼できます。

1点はニードルを使って(中通し)作成する物、もう1点は芯材入りでコシがあるものです。

・オーナー針:カルティバ ジギング組糸

中空タイプのアシストラインで、ニードルを使って折り返して作成するものです。

組み方は説明書が入っていますので、誰でも簡単にアシストフックが作成できます。

ロックショアでのシングルフックやダブルフック作成などにお勧めします。

このまま使うと、少しコシがなくジグに絡まりやすいのでフロロカーボンライン20lb程度を芯材に使いましょう。

YGK :ガリス シーハンター5M

安価でコシと強度を合わせ持つ製品です。

色々試しましたが、ダブルフックにするときのジグの絡みが少ないのはこのアシストラインでした。

コシがあるので組みやすく、ダブルフックを作成するときはこのアシストラインがお勧め。

特にライトショアジギングにはこれですね。

対青物用お勧めフック3選

フックの軸が太い、又は平打ち加工がしてあり、フックのふところが深い針に焦点をあてています。

お勧めフックにアシストラインが組み込まれている物もあるので、併せてご紹介しますね。

ジグサイズとしては60g~120gのショート系・ロング系・スロー系を使う時にお勧めなフックです。

・オーナー針:カルティバ ジガ―ミディアム ロック

ロックショアジギングを想定されて作りこまれた針です。

強引なやりとりでは伸びは絶対に許されません。

この針は太軸と、ふところの深さからキープ力を耐久力はほかの製品にはありません。

ダブル使用にする場合は#4/0を、シングルフックの場合は#9/0以上で挑みましょう。

・カツイチ:デコイ Pike TypeR

ショア・オフショアで人気の高い「デコイのフック」

デコイのフックは、フックの懐の深さでキープ率が高いので信頼できるフックです。

フックアイを強化しているので、より安心してやり取りできる使用になっています。

足場が高く「ギャフでの取り込みが必要かな」と思う時に、キープ力があるこのフックを使います。

主にシングルフックで使用します。

お勧めは#4/0・#5/0です。

・オーナー針:カルティバ ジガ―ライト シワリ

スロー系に切り替えた時によく使います。

フォールバイトを確実に貫くようにセッティングされたシワリ針

いつのまにか刺さっていたと思うような刺さりが特徴的です。

キープ力もあり、根魚にも威力を発揮します。

#4/0を特に使います。

アシストラインに傷があれば交換を

強靭で、磯場というシチュエーションに対応するアシストラインを紹介しましたが、永久に使えるわけではありません。

釣りをしている最中に「岩にこすれた」や「魚がバイトしてきた」などの違和感があればフックとアシストラインを点検しましょう。

傷があれば交換して、いつ来るかもわからない大型青物とやり取りには、完璧な状態で挑みましょう。

まとめ

ロックショアジギングで狙うは、大型青物!

その引きを一度知ってしまうと虜になること間違いないでしょう。

しかし、キャッチを可能にするのは、タックルの完璧さがあるからで、油断が悔しい結果になったりします。

後悔しないためにも、今回の記述を参考にしてください。

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 363 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。