こんにちは、釣りに行くときタヌキを見ると釣れないと信じている、たかっぺです。
ライトショアジギングでは、どのようなメタルジグがいいのかを厳選して紹介します。
メタルジグはプラグより安く買えるので、お小遣い制の方のにはもってこいのルアーフィッシングです。
釣れる魚も高級魚ばかり、家でクーラーにあたっていないですぐにライトショアジギングいきましょう。
ライトショアジギングで使うメタルジグは?
ライトショアジギングで使うメタルジグは20g~40g程度の重さを使います。
狙う魚種は小型~中型の青物・シーバス・根魚で、動きの異なるジグを数種類持っていくのが釣果アップにつながります。
タックルのバランスも大事で、どのようなタックルがいいのかこちらの記事を参照にしてください。
メタルジグは形状を知ることが大事
メタルジグにはアクションがそれぞれ異なります。
分類別に分けて、メリット・デメリットを簡単に話すと
重心位置について
リアバランス
・メタルジグ後方に重心があり、飛距離重視のジグ
・アクションがつけづらい
センターバランス
・メタルジグ真ん中に重心があり、飛距離があまり出ない
・アクションがつけやすい
・フォール姿勢が水平になりやすく、瀕死のベイトを演出できる
フロントバランス
・メタルジグ前方に重心位置があり、飛距離があまり出ない
・アクションの切れが、とにかくいい
・ラインに針が絡みやすい
などのことが基本的に言えます。
すべて、魚を誘うアクションに精通するので、よく覚えておきましょう。
それぞれの持つ良さを合わせたフロントセンターバランスなどの重心や、エッジの有無で色々な動きを演出できるように各メーカー開発しています。
メタルジグの長さ・エッジについて
青物専用と言っても過言ではなく、マッチ・ザ・ベイトやジグアクションでも食わせられない青物には是非ロング・セミロングジグを使いましょう。
細く長いシルエットで、水流を受ければアクションは大きく横に激しくスライドするのが特徴。
これを「ジグを飛ばす」と表現しています。
この動きで、食わなかった青物もスイッチが入ること間違いないでしょう。
また、水流を受けてジグアクションさせやすいように工夫しているのがサイドのエッジです。
エッジが効いたジグはアクションがさせやすく、エッジのないジグはアクションがしにくい(動かない)ジグになっています。
動かないジグも必要で、ジグを見切られたら動かないジグに交換することもあります。
詳しく記載した記事がありますので、そちらも参照してください。
ショートサイズお勧めメタルジグ5選
信頼しているライトショア専用のメタルジグをいくつかご紹介していきます。
いくつか持っていた方が、攻めのバリエーションが増えて、それだけ可能性が広がります。
オーナー針:カルティバ撃投ジグエアロ
飛距離とフォールの早さは筆者が信頼しているメタルジグです。
エッジの効いたボディでリアバランスながらもアクションが付きやすい設計です。
また、岩にあたって変形を防ぐステン板(タフボーン)が入っていてジグが曲がりにくくなっています。
アピア:青龍ハイパー
ただ巻きでの食わせ能力に長けていて、飛距離もよく出て幅広く素早く探れるジグです。
変わったチューニングでは、後ろにフェザー付きのトレブルフックをつけると、より艶めかしいアクションになります。
クレイジーオーシャン:オーシャンフラッシュ
多面構造とスクリューカットからなる強烈なフラッシングは、他にない特徴的なジグです。
わずかな潮の変化で、引き心地が変わるので、どのレンジで流れが変化しているのが分かる情報を引き出す優れたジグです。
ダイワ:TGベイト
タングステン素材で、鉛製同重量ジグよりコンパクトでフォールが素早いのが大きな特徴です。
イワシの形そのままで、まるで餌です。
高価なジグですが、TGベイトに交換したらすぐに釣れたことは多々ありました。
剣屋:頑鉄ジグ
エッジが無く、あまりアクションはしません。
しかし、このジグでしか反応しない青物もいるほどで、ぬめぬめした動きが特徴のジグです。
青物キラー!ロング・セミロングジグも必需品
大きなスライドでと滞空時間の長さが食わせの間を作るロング・セミロングジグ。
ライトショアジギングでは、ショートサイズが定番だけどロングでしか食わない時があります。
パームス:スローブラットキャストロング
飛距離を犠牲にせず、切れのいいアクションとアクション後のスローフォールが青物を誘惑します。
ブレイクラインがあれば、ジグ特性をいかしてその場で、ジグを飛ばしフォールでしつこく誘うのもいいでしょう。
オーナー針:撃投ジグレベル
衝撃に強いタフボーン搭載で、少々岩にぶつけても曲がったりはしない製品です。
大きなスライドからの水平姿勢を維持しながらロングフォールで青物を引き寄せる、ポテンシャルの高いジグのです。
ゆっくりねちねち スロー系のメタルジグ3選
青物は勿論、根魚も積極的に狙えるのがスロー系の大きな特徴です。
弱ったベイトから先の捕食されるのが、自然界の掟。
弱ったベイトを演出しやすいように作りこまれたジグをご紹介します。
オーナー針:撃投ジグウルトラスロー
ゆっくりとロッドを煽ると、フラフラと泳ぐのが特徴的でフォールを織り交ぜながら、ボトム付近を操作すると根魚の反応がとてもおもしろいジグです。
サーフのマゴチ釣りでも威力を発揮します。
ダイワ:サムライジグスロー
フロントとリアにあらかじめついているアシストフックは独自の技術でよく刺さるフックが標準でついています。
フックセッティングは非常によくできています。
ジグも操りやすく、コスパに優れ初めてスロー系でライトショアジギングを楽しみたいならこれでしょう。
ゼスタ:スロービー
ジャークすると少ない幅でスライドして、フォールではイレギュラーに落ちていき瀕死のベイトを演出できる優れたジグです。
このジグを持っている人はかなりいます。
まとめ
今回ご紹介したのは、最初に扱いやすいメタルジグを厳選してまとめてみました。
メタルジグの動きをよく観察していると、メーカーごとに味付けが違い、パニックベイトや弱ったベイトをよく演出できるようになっています。
これらのジグを使って、狙いの魚を釣り上げましょう。
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ