こんにちは、ミカンにカキにブドウに…ついつい食いすぎたかっぺです
こんな経験ありませんか?
キャスト直後にPEラインがティップに絡み飛ばなかったこと
シーバス・ショアジギング・オフショアのキャスティングと飛ばすことが必要なシチュエーションで起こる現象
この原因は何なのか?その解決方法はあるのか?
今回はPEラインのティップ絡みについて焦点を当ててお話していきましょう
自分に原因あり!

原因の大半は自分自身にあります
PEラインの管理ができていない・キャストが手投げ・リーダーの長さのいずれかの一つでも当てはまれば必ず起こりえます
つまり、起こる原因はすべて自分自身に原因があるということは断言できます
逆を言えば、3つの項目がクリアすればPEライン絡みは激減します
原因を知ってどうするべきなのかを考えていきましょう
ガイドに絡みついてイライラ

ガイド絡みの代表的なことは、トップガイドと2番ガイド間でPEラインが行き場を失い大きく乱れたときに起こります
トップガイド付近でPEラインが輪を作り巻き込まれてティップに絡みつく
簡単にほどくことができますが、ショアジギングでメタルジグを使うときなどは飛距離が出ていない状態でほどくわけですから根かかりのリスクが大きくなったりします
シーバスのおかっぱりでも同じこと
時合の真っただ中で、この状態はイライラしかしませんよね
ガイド絡みの原因は〇〇

PEラインのガイド絡みの原因を知っていきましょう
意外に自分の責任があり、よく見つめて改善するとPEライン絡みが激減しますよ
PEラインの劣化
PEラインの新品はガイド絡みは起きにくいです
それはコーティングされていてPEラインの摩擦が少なくスムーズなガイド通りにあります
キャストするうえで抵抗となるのがガイド
ガイドにラインがこすれて飛ばしているわけですから、少しでも摩擦が大きくなると必然的にガイド間でライン放出が乱れます
この状況は、PEラインのコーティングをしてることと、ガイドにもコーティングしてあるかが肝心です
また、定期的なPE ラインの交換も必要になります
リーダーが長すぎる
よくリーダーが長い方がいますが
根が荒い場所を投げる際にはリーダーは長くとりますが、それはショアジギングの場合だけです
キャスト方法が手投げでなく体を駆使して投げるので絡みつらく、ノットも抵抗を少なくする工夫があるからできることです
それ以外では、垂らし分程度の長さのリーダーで十分であり(矢引程度の長さ)ノットがトップガイドから出しているのが一番トラブルになりにくい状態です
腰の入らないキャスト
俗にいう手投げキャストです
柔らかいロッドを主としている場合はロッドのリリースポイントが幅広いためトラブルは起こりにくいです
ですが、大型ルアーを投げる場合はロッドにパワーがあるものを使うようになります
この状況で柔らかいロッドのイメージでキャストすると必ずガイド絡みが起こります
PEラインが古いと絡む頻度は増えていきます
キャストの基本は腰を入れて投げることです、でんでん太鼓のイメージを体で表現できると必然的に飛距離が出てPEラインのガイド絡みは激減します
絡むからと言ってフワッと投げる方をよく見かけますが、飛距離が出ていないとポイントには届かないのでぜひ腰を入れたキャストを目指してください
覚えると色々と応用が出てきますよ
絡まない方法のまとめ

原因がわかれば必然と対策できてきます
おさらいになりますが、先ほどの原因からできることをまとめてみました
PEラインはコーティング必須
PEラインが古い(けば立った)状態は絡んでくださいと言っているようのもの
この状態で絡みが多ければラインは交換です
新品に交換してしばらくはガイド絡みはありませんが、最初のコーティングはすぐに剥がれます
そのため、PEラインコーティングは2釣行ごとにするといいですね
また、ガイドのコーティングも忘れずにしておきましょう
キャスティング技術を磨く
手投げではパワーのあるロッドを使ったときにガイド絡みは顕著に出ます
それは、そのロッドに合った曲げることをしていないこと
バット部分をしっかりと曲げて飛ばすとPEラインに遊びができつらくしっかりと飛んでくれます
そのためには腰を入れて手で投げないこと
腕をキャスト位置で固定して腰だけで飛ばすことと、しっかりと胸を目標に向けるイメージで投げるとしっかりとした初速で飛んでくれます
ガイド絡みをしなくなれば釣れる!
ガイド絡みをして直す時間が時合の最中なら、これほどもったいないことはありません
極論を言うなら、ガイド絡みが激減すれば釣れる!といいかえれます
それほど1投1投は大事ということです
魚とのコンタクトをとるには、投げることは必須です
多く確実に釣る方は、そのキャストの練りあがっているからこその釣果です
トラブルなく、あの場所へ一撃で入れられるキャスト制度があるから釣れるということ
キャストはしっかりと教えてくれる人がいないと間違えた方法覚えてしまいがちです
原因をしっかりと知ることで解決できるので参考にしてください








![リップルポッパー持ってる?引き波で寄せる面白さ PQAC4164[1]](https://ifg-casting.com/wp-content/uploads/2025/05/PQAC41641-150x150.jpg)





