こんにちは、痩せる!と言っても何もしてません、たかっぺです
シーバスルアーには、たくさんの種類があります
何をどの基準で意選べばいいのかは、自分で調べて使う以外分からないことが多いですよね
しかし、数あるルアーの中で、シンキングペンシルはこれだけでいいのでは…
と思わせるほどのルアーがあります
それが、今回ご紹介するダイワのスイッチヒッターシリーズです
困った時ほど出番が多く、実績も高いのでお勧めですよ
どういったところで使い、どのような使い方なのかを色々お話していきます
使い分けができれば最高のルアー
スイッチヒッターが発売されてからかなり経ちますが
その人気度は高く、よく釣れるルアーとして重宝している方も多いのではないでしょうか
ある条件下では、シンキングペンシルはスイッチヒッターしか使わない場面もあり
とある河口でスイッチヒッターの65Sでサイズは小さいながらも爆釣したこともあるほどです
人気でよく釣れるという話もよく聞く一方で
どうやって使っていいか分からないという声も聞こえてきます
実は、このルアーは流れがある場所で特に成立しやすいルアーです
つまり、ベイトの状況と流れの状況にアジャストできてこそのルアーとなり、少し使い方にはコツがいることもあります
この魅力について、もう少し詳しくお話していきましょう
幅広いサイズ展開が魅力
出典:ダイワHP
その前にスイッチヒッターのサイズ展開は豊富です
どのくらい種類があり、どんな時に出番があるのかも踏まえて少しお話していきます
・65S
シリーズ最小のスイッチヒッターです
最小だと飛ばないイメージを持ちますが、空力と内部システムでかなり飛びます
遠くのブレイクや流芯を狙うには最小で最強ではないでしょうか
ベイトが小型のハクやイナッコ、稚鮎の時に出番が高いです
泳ぎは一定のケツ振りアクションではなく、流れに対してフラフラと泳ぐので弱り切ったベイトを演出しやすいですね
・85S
まさにカタクチイワシのサイズです
カタクチイワシ接岸の時に使うと効果絶大です
ポイントは、流れに対してダウンで引かないことで、アップクロスからクロスにかけてスローに巻いてくる感じです
飛距離も出るので広範囲を探れますよ
85㎜サイズはどのベイトでも使えるのでオールマイティーさにも優れています
・85S-LV
LVは水平の意味です
シンキングペンシルは構造上どうしても、若干のケツ下がり姿勢で泳ぎます
自然界でケツ下がりで泳ぐ魚はあまりいなく、不自然の代名詞です
その不自然さをなくしたのが、水平姿勢を保ち泳ぐLVです
実は、この85S-LVは釣具屋さんの店頭に並んでもすぐに売り切れてしまうほどの人気だそうです
・105S
いわし、イナッコや鮎など、10㎝付近のベイトがいるエリアでは活躍するでしょう
とにかく飛ばせば飛んでくれるルアーです
潮目付近でシーバスのボイルがあり距離があるのであれば、よく飛ぶ105Sの出番ですよ
トップ系で反応が薄いやない場合はこのワイドスラロームの動きがハマることもあります
・120S +R
「MAGLOCK+Rシステム」を搭載したモデル
ルアーは大きくなればなるほど空気抵抗が増して飛ばなくなります
その弱点を補ったのが、120S+Rです
このルアーのすごいのは飛距離だけでなく、その動きです
ルアーが勝手に動いてくれるので、ただ流れに対して流すだけでシーバスがバイトしてくれます
リバーシ―バスの要的存在ですね
・97DH
もはやメタルジグかと思うくらいに飛んでくれます
泳ぎ的には流れを読み泳がせるイメージではなく、とにかく飛距離が出てくれます
特にサーズでは、その飛距離は大きな武器になります
メタルジグでは早く泳がせないと表層を引けませんが、この97DHでは浮き上がりが速いので表層をゆっくりと見せながら泳がせることができます
この違いは大きく釣果に差が出てきますよ
・モンスターヒッター 156F/S
スイッチヒッターのモンスターバージョンです
ベイトがでかい時の必殺ルアーです
特に落ち鮎を意識しているゴン太シーバスを釣るためのルアーです
フラフラと泳ぎ流してくると…バコンッ!ドシュッ!と出てきます
心臓によくないルアーですね
飛距離よし!
飛ぶことはシーバスフィッシングにおいて最強の武器の一つです
遠くの潮目でボイルが…流芯まであと少し…あのブレイクに居付いていそう
オカッパリからは、そんな場所にこそシーバスはいます
簡単に手に届く位置であれば、自然と人も増えてしまいスレの原因になるでしょう
人よりも遠くのポイントを開拓して、自分だけの釣りが成立する可能性が飛距離ということなのです
その飛距離が備わっているルアーは最近よく出てきましたが
これほどシリーズ全てに飛距離に長けたルアーは数少ないでしょう
アップクロスでの攻めは最強ルアー
このルアーの動かすコツは、流れの上流から流してくることです
つまり、アップクロスでの操作が必須なルアーです
流れがある場所にシーバスはいます
その流れで待ち構えているシーバスの目の前にフラフラ泳ぐ餌が来たら…絶好のチャンスとなるはずです
ルアーを巻いて操作というよりも、流れよりもやや早いスピードでリーリングすることが、このルアーの真骨頂になってきます
表層を流れているゴミなどを指標に巻きを調整したりするなど、操作には若干の慣れが入りますが
アップクロスで攻められるシンキングペンシルも中々ないのでとても貴重なルアーの一つですね
関連記事があるので参考にしてください
ヒラスズキゲームにも強い
このルアーはヒラスズキゲームにも強いです
フックのサイズやバランスを考慮しないといけませんが
よくバイトしてくれます
特に、釣れない時間帯の中で65Sは食わせるためのルアーといっても過言ではありません
サラシの中をデッドスローに巻くとバイトするシーンは多々ありましたが
フックサイズは小さく、ヒラスズキの鰓アライとパワーでスリップリングごとなくなることもありました
狙う際は、ドラグセッティングとフックセッティングとヒラスズキの取り込み場所をよく考えるののがコツですね
まとめ
シーバスフィッシングにめっぽう強いダイワのスイッチヒッターを今回はご紹介しました
リバーシーバスや、サーフなどでは必ず使うルアーの一つで、何かしらの答えを持ってきてくれるルアーです
飛距離と魚を魅了する動きは、シーバスを釣るために要素が凝縮しています
是非、使いこんでみてください
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ