こんにちは、少し血圧が高いのが気になるたかっぺです
ルアーマンがこぞって愛用するフィッシュグリップ
最近ではルアーマン以外にも、色々な釣りもので使用されているフィッシュグリップですが
魚がつかめないフィッシュグリップもあったりします
魚体を持ち上げる時に挟めなかったり…その原因はクリップ部分のズレによるものなのですが
なぜズレるのか、ズレる原因は何かを今回はお話していきます
*魚の口に挟むタイプでお話していきます
ここに注意しよう!フィッシュグリップ
フィッシュグリップは、色々な魚で使われます
歯の鋭い魚をホールドしたり、暴れる魚を持てたりするので大変重宝するフィッシングツールとして活躍していますが
長く使ってきたけど最近「ホールド力が弱いな…」と気付いて何気にクリップ部分をよく観察すると
クリップ部分の接点がずれてる…
基本的に魚の口に挟むタイプは、挟むクリップ部分の接点が合っていないとそのフィッシュグリップは仕事をしてくれません
無理に使おうとしてしまうと、下あごの薄皮を破ってしまう場合もあるのでかなり気を付けたいところではあります
リリースを目的にするには、この行為は宜しくありません
クリップ部分が曲がってしまう原因は色々ありますが
フィッシュグリップを使う以上は早急に直すか新品購入をお勧めします
もう少し詳しくお話していきます
挟む部分がずれてしまう原因
クリップ部分が曲がってる原因はいくつかあります
普段は、何気にゲームベストのDカンに挟んでますが、ちょっとしたことで曲がりやすいので注意が必要です
では、どんなことでクリップ部分が曲がってしまうのでしょうか
よくあるのが落としたりする衝撃、そして何気にゲームベストを車内に入れっぱなしにしているケース、購入時からズレているケースなどとなります
衝撃
フィッシュグリップを落としてしまったことによる変形のことです
フィッシュグリップは魚をホールドする為に作られていて、衝撃に強いわけではありません
特に、クリップ部分に衝撃が加わると簡単に変形してしまいます
よく落下防止のリーシュコードで落としても安心と思いきや、フィッシュグリップの重さとリーシュコードが長いことで無くしはしないものの衝撃はダイレクトに伝わります
これで曲がってしまうケースは多いようです
管理人も、何度も曲げてしまったことがあります
整理なし
ゲームベストを整理せずに乱雑に車内にいれたりすると起こりやすいです
関係あるの?と思いきや、ゲームベストをカゴなどに入れずに、とにかく荷物を車内に押し込んで釣行するとなりやすいです
以前に、そのまま車内に押し込んで釣行していた時に、クーラーやキャンプセットなどを上に積み重なた時にフィッシュグリップのクリップ部分が変形したことがありましたよ
整理して入れることと、入れ方も考えておかないとせっかく高いお金を払ったものですからもったいないですよね
最初からずれている
購入前によく見ることがとっても大事です
安いものを購入するときでも、基本的なことはきちんとクリップするかです
挟む部分の接点が合っていないと、力が伝わらず魚が暴れただけで外れてしまいます
せっかくかけた大物を逃がすことにもなりえませんよ
接点の悪いクリップは無理に魚をホールドしようとしてしまうので、下あごの薄皮を破りがちです
持ち帰るのならいですが、リリース目的ではしてはいけない行為です
フィッシュグリップを購入の際は、接点がきちんとあっているか・ズレ幅が小さいものを購入するようにしましょう
ずれているクリップを元に戻すには
そんなズレてしまったクリップ部分は簡単に戻る場合とそうでない場合があります
クリップ部分だけが衝撃で軽く曲がってしまっている物で金属を使用しているのなら手や工具などで少しづつ戻せばうまく行きやすいですが
フィッシュグリップを長くつかっている方で無理に曲げようとしてしまうと金属疲労で折れたりするので要注意です
この辺はご自身の力加減とご自身の責任でするようにしてください
実は、クリップ部分だけが曲がっているだけなら何とかなるのですが
落下で衝撃を受けたフィッシュグリップの大抵は、内部の部品にダメージがあることも多いです
特に、トリガー式に多く支点のピンが曲がっていたりすると元には戻りません
新しいものを購入
曲がってしまったフィッシュグリップは魚自体にダメージが大きくなるので使用は避けたいところです
どんな釣り具でもそうですが
釣り具は消耗品と考えて新品を購入しましょう
釣りは明確なルールが無く、アングラー任せのスポーツだと思っています
魚をリリースする方は多いのですが、魚体に大きな傷を付けて返すのはその魚の生存に関わること
自分で使う道具は、自ら責任をもって使用しましょう
今回のフィッシュグリップもその一つではないでしょうか
壊れた物を使うより、新品でズレの無い魚体を傷つけないフィッシュグリップを選んで釣りを続けていきましょう
よいフィッシュグリップの条件とは
少し余談になりますが、良いフィッシュグリップの条件についてお話していきます
高額な物でも安価な物でも、この条件を満たしていないフィッシュグリップはよい製品とは言えません
・クリップ部分にズレなし
最も確認したいところ
わずかでも接点が合っていないと結局魚が暴れた時にズレたりするので、接点があっている物を注視することが大切です
・魚種によってフィッシュグリップの大きさを選ぶ
小さいフィッシュグリップで大きな魚を掴むのは力の加わり方で上手くはさめません
狙う魚種によってフィッシュグリップを考えることは大切です
例えば、シーバスなどは80㎝を超す魚体もいて、激しい動きをします
こんな魚に小型のフィッシュグリップを選んでしまうと、挟む力が弱いのであまり意味が無くなります
狙う魚種に合わせて選ぶようにしましょう
・持ち手が握りやすい
魚を掴み持ち上げるのがフィッシュグリップの役目です
基本的に握りやすい形状であるかを確認しましょう
滑りやすい形状のフィッシュグリップも結構あります
専用の治具を付けたりして、きちんとフィッシュグリップを握れるようにしましょう
・遊びが大きい
クリップ部分がガタガタや、遊びが多い製品はホールド力に欠けてきます
狙う魚種によって違うので一概に言えませんが、大きなシーバスや青物などを視野にいれているのならカッチリしたものを選ぶ方がいいでしょう
まとめ
最近では、多くのアングラーがフィッシュグリップを使っています
魚を直接手で触りたくないや、魚体を火傷させないために使うのでしょうが
そのフィッシュグリップもクリップ部分が歪んでいると意味がありません
魚体を傷つけないつもりが、歪んでいるせいで顎の薄皮まで破ることにもなりかねません
常に点検して、最善の状態で使う様にしましょう
歪んでいても、まだ使えるは魚を傷めるだけですよ
釣り具は基本消耗品です
ダメと分かれば即交換して、魚に優しいアングラーになりましょう
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ