こんにちは、ダイニングテーブルには栗の木材を使っています、たかっぺです。
ルアーフィッシングで付き物なのが、ルアーの塗装剥がれ
塗装が剥がれたルアーを皆さんはどうしていますか?
捨ててしまったりしている人は、もったいないですよ。
実は、塗装剥がれは簡単なツールで簡単に復活できます。
今回は、ルアー塗装ツールについてお話していきます。
ルアー塗装は剥がれ落ちるもの
ルアー購入当時は
「この色はこのあたりではよく釣れるんだよな」
とよく使うものです。
しかも、よく釣れたら、そのルアーはずっと使ってしまうもの
でも、長いこと使っていると、ルアーの塗装がフックサークルや魚の歯型で塗装は剥がれていくものです。
特に、歯が鋭い太刀魚やサワラなどがかかれば、新品のルアーもひとたまりもありません。
ルアーの塗装で釣果も左右することから、塗装が無いルアーは避けて新品を再度購入したりしちゃいますよね。
ルアーの塗装はかなり面倒
塗装の剥がれたルアーを
「よし!自分で塗ってみるか!」
と意気込み、いざしようとしてみると結構大変だったりします。
ルアーの塗装を剥がす為に溶剤で溶かしてから、下地を塗り本塗装となるのですが
筆ではムラムラでべとべと感が残ったりしてしまい、綺麗に仕上がりません。
慣れている方やよくしている方は別として、あまりしたことが無い方にはかなり面倒な作業となってしまいます。
簡単で便利な塗装テープを活用しよう
管理人も塗装をするための道具はあまり持っていませんが
簡単で便利な塗装テープを活用しています。
塗装テープとは、ホログラムやシルバーなどいろいろな色のテープのことで切ってルアーに張り付けるだけでとても簡単です。
テープと言っても様々ありまして、貼りやすさやなじみやすさなど色々試したことがありました。
試した中で、貼りやすさとなじみやすさ、そしてバリエーション豊かなテープがありますよ。
・アクセル:ストレッチシール
色彩も多彩でして、アカキンやブルピンは勿論、単色でもラメがついているもの、ホログラムでも多彩なデザインがありまして
なんといっても、シール自体が薄くてやや伸びるので貼りやすさがあっていいですね。
塗装が面倒だという方は、是非お試しになってください。
切って貼るだけ!作業は簡単!
作業はいたって簡単です。
メタルジグで少し作業内容をご紹介します。
・塗装が剥げたルアーの表面の残りの塗装を除去します。
メタルジグの場合、塗装を剥がすのはとても楽です。
しなくてもいいですが、出来上がりに凹凸が目立つのでする方がいいでしょう。
もともと緑金でしたが、アカキンで作り直します。
・メタルジグの目は取りましょう。
・紙やすりで表面の凸の部分を滑らかにします。
・型を取ります
テープの裏側にジグを置いて型を取るのですが、バランスよく仕上げるために幾度も貼り位置を確認しましょう。
型取りしたのはいいけど貼る時逆だったとならないようにしましょう。
・テープを貼っていきます。
テープは柔らかいので少しのシワは伸ばせますよ
よく伸ばして張り付けてなじませましょう。
・貼ったら接着剤で目を取り付けます。
コーティングもお忘れなく
テープを貼ってすぐに使ってもいいですが、どこかにあてたや魚がかかったら一撃でテープが取れます。
防ぐ為にも表面をコーティングするのですが
コーティング用いるのがウレタン製のコーティング剤(ウレタンコート)です。
手軽で衝撃にある程度耐えれるので、誰でも出来ます。
方法はいたって簡単で、ウレタンコート剤に漬け込むだけでして
乾かしては漬け込み(乾燥時間は6時間程度)を3回ほど繰り返せば塗装がはがれにくくなります。
ただ注意することがありまして
・漬け込んだら液が垂れるので、場所の確保が必要
・ルアーのアイの部分にウレタン材が詰まるので除去する(乾いたら)
・封を開けたウレタンコートは徐々に硬化していく
ルアーが少量の場合はスプレータイプをお勧めします。
お好きなカラーにチェンジもできる
この塗装テープがあれば、どんな色にもできます。
例えば、オレンジベリーの部分をもう少し濃い色にしてみたり、薄い色にしてみたりと細かいところまでチューニングができます。
カラーをガラッと変えるよし、一部分だけ変えるもよし
これだけ薄くて貼りやすい塗装テープがあればルアーを捨てることが無くなりますね。
まとめ
塗装が苦手な方や、道具を揃えるのがめんどくさい方は
ぜひ塗装テープを活用してみてはいかがでしょうか。
管理人は、そんなに手が器用ではないですが、簡単に短時間で作業が終わるのでこのテープは重宝していますよ。
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ