ランディング PR

ランディングシャフトは選び方が大事!お勧めランディングシャフトをご紹介

こんにちは、少し夏バテ気味のたかっぺです

シーバスを狙う上で欠かせないアイテムの一つにランディングツールがあります

ライフジャケットの背中にネットを背負っている姿は、本気度を伺わせます

そんな必須のランディングツールですが

ランディングのシャフトのもこだわると釣りが楽に展開できるようになってきます

今回は、ランディングシャフトを選び基準とお勧めランディングシャフトについてお話していきます

シーバスアングラー必須ツール

 

シーバスアングラー必須ツールの一つにランディングツールがあります

シーバスを狙う場所としては、足場が高かったり制限された場所が多いです

高い堤防や、磯場などが例として挙げられますが

シーバスアングラーが、好んで使うランディングツールは伸縮自在で軽量な物が好まれます

ランカークラスを捕獲するには、より使いやすく失敗しにくいランディングツールを選ぶのが良いわけです

ツールにも色々あるわけですが

ランディングネットを支えて扱いやすくする、ランディングシャフトについて焦点を当ててもう少し詳しくお話していきましょう

ランディングシャフトを選ぶ基準

ランディングシャフトはなんでもいいとは限りません

いくつかのポイントを押さえておかないと、機動力や取り込みしにくさが目立ってしまい素早いタモ入れができません

シーバスはデイゲームでは、激しく鰓アライをよくします

水面付近で鰓アライをさせるとバラシの原因にもなるので素早いタモ入れが必要だったりします

そこで、ランディングシャフトを選ぶ基準として、携帯性・長さ・軽さ・ネジ部が重要になってきます

携帯性

持ち運びが容易かどうかです

一般的にランディングシャフトには3種類あります

収縮させた状態(仕舞寸法)で120㎝程度、70㎝程度、40㎝程度とあります

120㎝

120㎝の物は、継ぎ目が少ないことからトラブルが少ないことがあげられます

又、つかいやすさの面では120㎝が一番使いやすいのではないでしょうか

しかし、携帯性では長すぎるため移動の多いスタイルでは不向きです

70㎝

70㎝の物は120㎝に比べると継ぎ目の部分が多くなることで強度が落ちてしまいますが

携帯性とどこでも使える汎用性にかけては一番理にかなっているシャフトです

多くのシーバスアングラーが使用しているのがこのタイプですね

40㎝

40㎝はとにかく携帯性を先に考えたい方向けです

移動を自転車で、ウエストバックで移動することも考えたら短さは有利なはずですが

長さが長くなるほど継ぎ目が多くなり強度が不安になってきます

大型魚の取り込みは神経を使います

長さ

シーバスを狙うにあたりシャフトを伸ばした長さは、5m以上は欲しいところです

堤防から狙う場合は、波の関係などから5m以上ないと取り込みができません

振り出しの調整で短く伸ばすこともできるので、長さは長い方が有利なのです

軽さ

自重が軽ければ軽いほど扱いやすさが出てきます

ランディングシャフトを伸ばした状態でその効果は実感でき

自重が重いランディングシャフトを伸ばした状態は、手元にかかる力は大きくなってきます

取り込み時にはシャフトはあまり動かしませんが、操作感が重いと微調整が効きづらいことがあります

ネジ部の締めこみやすさ

ランディングシャフトの先端はネジになっていてネットを脱着できるようになっています

ネットをセットし締めこんだ後に、すぐに緩まないような工夫がされているシャフトを選ぶのが大事なポイントです

取り込み時に緩んでいてネットだけが落下したくはないですからね

絶対にしてはいけない取り込み方

ランディング時に絶対にしてはいけない行為として

取り込んだ後に持ち上げようとする行為は厳禁です

一見太くて丈夫なように見えますが

ランディングシャフトはあまりしなりません

持ち上げようとした瞬間にシャフトは折れやすいので取り込み時は直線的に収納するようにしましょう

関連記事があるので参考にしてください

初心者必見!大物をランディングする方法と注意点についてこんにちは、牛筋と大根をじっくりトロトロに煮込んだものが大好きな、たかっぺです。 今期の伊勢湾では、湾奥のショアから鰤やサワラの釣果が...

お勧めランディングシャフト

色々書きましたが、どんなものが良いのかをご紹介していきます

これからご紹介するのは、仕舞寸法70㎝程度のランガンをするシーバスアングラーを想定したものです

・シマノ:ランディングシャウトGフリー 550

自重410g

軽量で操作性が良いモデルです

シマノのシャフトはブレが少ないのが特徴的です

風波に負けない操作性が的確にシーバスをランディングできますね

・ダイワ:ブラックジャックスナイパー 50

自重428g

ダイワの製品は頑丈さが際立ちます

頑丈かつ軽量、操作性に優れています

ランディングシャフトを信頼して、短時間でランディングを決めたい方向けではないでしょうか

・テイルウォーク:CATCHBAR 改 500

自重550g

安くて信頼性ではこのランディングシャフトです

重いですが、しっかりとした接続部とがっちりした強度は安心できるものです

独特な形が目を引くので目立ちたい方にはいいですね

・昌栄:TOOL BLACK SHEEP 5.7

自重540g

軽くて丈夫、しかもデザインがカッコイイ

シーバスアングラーなら、一度は使いたい名品

ネットとセットで使えば最強のランディングツールになるでしょう

・アピア:ランディングシャフト LS-600 

自重545g

6mで自重545gは軽いですね

アピアの製品はシーバスアングラーの欲しいを形にしているところが良いですね

シマノとダイワのいいとこどりした製品ではないでしょうか

長く使うための考慮がいきわたっています

長く使うにはメンテナンスが大事

いくらいいランディングシャフトを使っていても、ノーメンテナンスではせっかくの良いところを生かせません

特に悪さをしてくるのが、塩カミと砂利です

今回紹介したものの中には、塩カミ対策がしてあるものがありますが

何もしなくていいわけではありません

いつまでもスムーズな伸縮ができるように、使用したたびに真水で洗い流すようにしましょう

砂利に関して言えば、欠損してしまう要因の一つです

細かい砂利が継ぎ目に入り込むと、その部分から力が加わり割れてしまいます

一つ一つの継ぎ目を取り出し洗う様にしましょう

なんでもほったらかしが、いい道具を台無しにしちゃいますよ

まとめ

シーバスアングラーの必須ツールの一つランディングシャフトについてご紹介しました

とにかく軽さにはこだわって選ぶのが一つのポイントです

振り出したときの手にかかる負担は重ければ重いほど操作性が困難になってきます

軽さ・頑丈さで選んでいきましょう

きっとそのシャフトが、アナタをサポートしてくれるはずです

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 207 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。