シーバスメソッド PR

フラフラメソッドで春の気難しいデイゲームシーバスを攻略せよ!

こんにちは、立ちっぱなしの仕事は堪えますね、たかっぺです

春のシーバスはビックワンが期待できる魅惑の季節です

連想するのが春のバチパターンで、ナイトゲームの楽しみの一つですよね

しかし、ナイトゲーム以上に外せないのはデイゲームです

春のデイゲームは、夏場や秋みたいにガンガン巻いてバイトを拾う感じではなく、テクニカルに誘い食わせることが多いです

今回は、テクニカルに食わせることができるフラフラメソッドについてお話していきます。

春のデイゲームはでかいのがいる!

三寒四温で寒い時や暖かい時と寒暖の差が激しく、水温1年の内低い時期に当たるので、魚も元気に泳ぎ回るというわけでもありませんが

この時期になると、冬場に産卵をしていた個体が徐々に元居た場所に戻り荒食いをします

その一つにバチがあり、数と型共に狙うことができます

しかし、人が多い状態やポイントの入れない状態は多々あり、移動を余儀なくされることもあります

ナイトゲームでしかシーバスは釣れないと思いきや、デイゲームの方が大型が食ってくる可能性は結構高い場合があります

ナイトゲームでも大型は釣れるのでしょうが、先に小型のシーバスをバイトさせてしまうと大型の警戒心も高まるので狙って釣れなくなります

デイゲームでは、ナイトゲームより人が少ないことと、流れのヨレやストラクチャーがはっきりと目視できるので、ピンポイントでルアーを通すことができて、大型が潜んでいそうなストラクチャーをタイトに通すことができるのでビックワンに巡り会うことができるのです

体力のない春は食いやすい動きをプラス

Method

大型の個体がいそうだと思うようなところにただルアーを投げ入れても、想う様に食ってこないのが春の釣りです

春のシーバスは産卵で体力がかなり落ちている個体が多く、早い動きにはあまり反応しません

特にデイゲームで多用するバイブレーションをそのまま巻いても反応が無い時もあります

そこで、ただ巻くのではなく、弱り切った小魚を目の前に通すということが特に春には大事になってきます

つまり、バイブレーションをスローに引くというのが春のシーバスを狙う上でのコツなのですが

これだけでは反応しない魚もいるわけでして

そんな時には、バイブレーションの動きに何かをプラスして操作すると反応しなかった魚が釣れたりしますよ

フラフラメソッドについて

そのプラスした動きというのがフラフラメソッドです

バイブレーションなどをただ巻いていると、水中でフックがボディーにあたる音などが反響します

この反響で魚を寄せるのですが、同じ周期で音がしているとシーバスは見切りやすいです

この状態を打破するために、バイブレーションを巻きながら小刻みにロッドティップで動かすと弱り切ったんベイトを演出出来て、思わず口を使ってしまったというのが狙いです

100%釣れるかというとそうではないですが、バイトに持ち込みやすく春のデイゲームにはこのメソッドは結構多用します

こういったメソッドは、覚えておいたほうがいいものばかりです

フラフラメソッドの他にも色々ありますよ

お勧めの記事があるので参考ください

バイブレーションプラグはただ巻きにあらず!誘い食わせるためには…こんにちは、汗をかいた後のシャツはすぐに着替えないと臭いが…たかっぺです。 シーバスをデイゲームで釣る時に欠かせないバイブレーショ...

シーバスのいる位置を把握する

Forecast

このフラフラメソッドをするにあたり、順番があります

バイブレーションを使う釣りをする場合に、シーバスがどこのレンジで食ってくるのかを先にサーチする必要が出てきます

春先ならばハクなどがいるポイントでは、上を意識していますが

シーバスは体力が戻っていなくあまり泳がずしてベイトが流れてくるのを待つので自然とボトム付近がターゲットとなったりします

ここで大事なのは、ボトムだけを攻めるのではないということです

ハクがベイトと仮定した場合にシーバスはボトム付近にいても上を意識していることもあり、どのレンジで食ってくるのかはわかりません

全層を探るイメージでルアーを通すようにすればバイトがある瞬間が見えてきます

どこでバイトがあるかは実際にしてみないと分からないのでレンジを細かく設定して攻めてみましょう

水深によってバイブレーションを使い分けよう

Forecast

使うバイブレーションの種類や重さは水深によって変える必要が出てきます

このフラフラメソッドをする場合に、ある程度コントロールできる重量が必要になってきます

例えば、5mの水深のところに10gのバイブレーションを使っていては、流れもある状況ではレンジコントロールは難しくなりかえって釣りがしにくいです

水深が2mくらいでは10g程度、5mくらいでは20g前後、深場になるにつれて重さのあるバイブレーションを選んで釣ると誘いやすい状況が作れてきます

また、樹脂製や鉄板系の双方を持っていくことをお勧めします

どの波動がいいのかは、実際にしてみないとわからない場合があります

過去に、何をしてもダメな状況で、鉄板バイブレーションのアイ位置をフォールが速い方の設定に変更してフラフラメソッドをしたところ、そこから爆釣になったことがありました

わずかな変化で大きな釣果が出ることもあるので、色々考えてすることは大切ですね

ゆっくりでもよく動くルアーをチョイスしよう

luer

このフラフラメソッドは、自分でルアーのバランスを崩して誘うメソッドです

バイブレーションならば何でもできますが

ハイバランス設計のバイブレーションの方がしっかり泳ぎ飛行姿勢もよく絡みにくく、どこのレンジを操作しているかが分かりやすい物がアングラー側は楽にできるメソッドになるでしょう

一部ですが、ご紹介します

・コアマン:IPシリーズ(IP13・IP18・IP26)

しっかり泳ぎ、しっかりと飛ぶ、デイゲームではこれなしでは語れないほどの人気のルアーです

特に水深があるところではIP26の使用率はダントツで、フラフラメソッドをする場合でも絡みにくいのがお気に入りです

年中使えるいいルアーですよね

・クロスウォーター:爆岸バイブ20

銀粉仕様は怪しい煌きで釣れ続く代名詞です

アイの位置をフォール重視にしボトム付近ですれば、ベイトがボトムを這いずり回る様子を演出

フェザーフックが動きにアクセントを加えるので、違和感なく食ってくることがあるので手放せません

・ロンジン:ファンキーダート66

少しのロッド操作に機敏に反応してくれてダートが綺麗に決まるバイブレーションです

フラフラメソッドでも、ルアーが若干クイックに動くのでシーバスの誘いの幅が広がるバイブレーションですね

ウェーディングでよく使うルアーで、稚鮎ではまったことがありました

・アイマ:コウメ60

名作中の名作のルアー

アングラーの操作にもよく反応してくれるいいルアーです

干潟などのシャロ―帯で使ったり、テトラの際の操作などにも多用します

まとめ

フラフラメソッドは、春には欠かせないメソッドの一つです

わずかにティップを揺らしながらスローな操作でシーバスは違和感なく食ってくることがあるのでお勧めのメソッドです

使える状況は様々ありますので、タダ巻きで反応ない時試してみては

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 238 times, 2 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。