シーバスメソッド PR

厳冬期のデイシーバスはジグで誘え!お勧めジグと誘い方を知ろう

こんにちは、最近新たな趣味で折りたたみのミニベロを購入した、たかっぺです

12月にもなると伊勢湾内のシーバスのハイシーズンも落ち着いてきましたね

そのころになると、伊良湖などランカーが多くキャッチできる遠州灘などに行きがちですが

伊勢湾内のシーバスがいなくなったわけではなく、厳冬期でも伊勢湾内ではデイゲームでも釣れることはあるのです

その釣り方は、ある特定の釣り方に反応が集中することもあるので覚えておきたい釣法です

今回は、厳冬期のデイゲームシーバスを釣る方法の一つ、メタルジグでの誘い方についてお話していきましょう

厳冬期は釣り辛い?

厳冬期と聞くと、海が澄みシーバスの生命感なさそうで釣れないイメージを持つ方も多いのではないでしょうか

実際のところ地域にもよるのですが、厳冬期でもシーバスのベイトがいれば釣れることもあります

春や秋のような積極的にベイトにアタックする状況とは違い、海水温度も低いためあまり活動的ではない状況になります

しかし、釣れないかと言われれば答えはNOです

ベイトの状況とシーバスが隠れるストラクチャーが多く点在するところほどシーバスの回遊もあり、釣り辛さはあるものの狙えば釣れる季節でもあるのです

その狙い方には、季節特有の誘い方があり、いくつもの引き出しを持っておくことが必要です

どんな狙い方が有効なのか、どのような釣り方なのかをもう少しお話しましょう

厳冬期はデイゲームでボトムを探ってみよう

厳冬期はどんな釣りを展開すればいいのか

河口付近でイナッコ付きのシーバスを狙うことや、コノシロの溜まるエリアを見つけて狙い打つこともできますが

シーバスの回遊が少ない季節であることや、産卵後で大型の個体がいるものの激しく追えない状況で難しい状況です

そこで見つけたいポイントの一つに潮通しがよくシーバスの実績が高いストラクチャーが多い堤防がお勧めになってきます

しかもナイトゲームではなくデイゲームでの釣り

ストラクチャーを視認でき、潮の流れも目視できるので必然的にシーバスがいるであろうピンのポイントを釣り歩けるからデイゲームが有効になるのです

デイゲームでどのようにして釣り歩けばいいのかをもう少しお話していきましょう

ボトムから中層を探ろう

厳冬期ともなれば、シーバスも行動はゆっくりになります

ボトム付近をゆっくりと回遊し、最も食べやすいベイトのみを捕食していきます

その為、狙う層はボトムから中層に絞ることで、シーバスとコンタクトしやすい状況になってきます

表層付近を狙っても釣れないことはないですが、コノシロが上ずっている状況でもない限り可能性としては低いです

ボトムを容易に取れるルアーを選択し、シーバスの気を引くアクションをすることが厳冬期デイゲーム攻略の糸口なのです

ジグで誘え!

ボトムから中層を探れるもので、イメージするのがバイブレーション系ですが

バイブレーションでは、澄潮であることや同じ波動が出てしまいルアーであることが分かってしまいやすくスレやすくなってきます

そこで、出番となるのがメタルジグです

ジグと聞くと激しくシャクって逃げ惑う魚を演出するイメージですが

その動かし方はゆっくりで、激しく誘うというよりはアクションを丁寧にするイメージで攻めていきます

ストラクチャー付近を丁寧に誘い、潮のあたる面や流れのヨレ等を丁寧に釣り歩いていくイメージですね

大きくゆっくりワンピッチで誘う

基本的な操作としてボトムから中層までを大きくゆっくりのワンピッチワンジャークで誘います

小刻みにロッドを動かすのではなく、大きくロッドを起こしジグを長く上に動かすイメージです

シャクると糸ふけが出るので、その糸ふけを全て巻き取るのではなく1回転だけにしておくのがポイントです

糸ふけがジグにフォールの要素が入り、それが誘いになります

タダ巻きで誘う

一番簡単な方法で、着底したらすぐに巻きだすタダ巻きも有効になります

この時に気を付けたいのは、泳ぎ方が綺麗なジグを選択することです

その時の状況によりますが

早く巻くよりゆっくりと巻いてくるのが基本で、波動をあまり感じないように巻いてくるのがいいでしょう

特に意識したいのが、リアバランス型のジグですが

あまりリア寄りでないジグを選ぶのがタダ巻きでは有効になってきますよ

コンビネーション

先ほどの2通りを織り交ぜて誘うのも効果的です

イメージですが

ボトム着底したら、まずはワンピッチワンジャークで5m前後を誘い2mほどをタダ巻きで誘う感じです

巻き終わった後に、一度ジグを大きくシャクリボトムまでフリーフォールさせると効果的ですね

シーバスは、一度見つけたジグをじっと見ています

食わせの要素である、フォールとフラッシングをイレギュラーな形で見せることでスイッチを入れることができるのです

厳冬期お勧めジグ

そんな、厳冬期のお勧めのジグは何でもいいかというと

リアバランス型のジグ・スライドアクションがしやすいジグ・フォール姿勢がいいジグ

この3つを意識して使うと操作性においても扱いやすく釣りやすいでしょう

マドネス:シリテンジグ30

もはや、シーバスでは定番中の定番です

シリコン素材がフックのアタリ音を消してくれるのでより艶めかしいい動きが出てくれます

引き重りもあまり感じないので、必ず一つは持っておきたいジグですね

コアマン:CZ30ゼッタイ

岸壁ジギングに特化したコアマンのゼッタイ

しかし、その形状はシーバスのスイッチを入れやすい形状になっています

跳ねるアクションと魅惑のフォールがゼッタイ必要ですね

ダイワ:TGベイトSLJ

鳥羽ジギングではこれが無いと始まらないと言われるくらいの名作中の名作

派手なアクションではなく、艶めかしさをまとった誘いがどんなフィッシュイーターも食らいつきます

高価さが難点ですね

ダイワ:TGベイトスリムSLJ

厳冬期のシーバスは時に激しい動きに反応しないこともあります

そんな時は、動きがかなり大人しめのジグが効果的な場合も

TGベイトでも細身のシルエットで、よりスローには沿いたい時にいいですね

アピア:青龍ハイパージグ

綺麗なスイム姿勢になる使いやすいジグ

このジグのいいとこは、弱弱しく泳ぐ姿

巻きスピードで様々な動きを演出できる数少ないジグですね

アイマ:GUN吉

シーバスジギングやボトムサーチには欠かせないジグ

その形状から、スライドアクションは勿論

スイム姿勢も綺麗にお尻を振るので、コンビネーションアクションには最適ですね

フックセッティングについて

シーバスをジグで狙う時、必要なことはどんな角度からのバイトでもフッキングできるセッティングが大切です

ジグにはフロントとリアにフックを取り付けれますが

どちらにも取り付けておきましょう

厳冬期のシーバスはモゾッというアタリがもあります

そのバイトを獲るためには、ダブルフックをフロントとリアに取り付けましょう

(根が荒い底質ではフロントのみ)

基本的にフロントとリアのフックが絡まらないような長さ設定が必要です

”コアマンのこだわりアシストフック”や”がまかつアシスト59ライト”はお勧めです

まとめ

厳冬期は釣りをするのが億劫…

寒いから海には行けない…

厳冬期こそ、今までにぎわっていた場所は人が少なく、シーバスの回遊もあったりでシーバスの行動を把握するには一番の季節です

日が出たデイゲームで釣りをすれば、体も暖かいしその場所は独り占め

誘い方を一つ知っておけば、シーバスとの距離は縮まることでしょう

その一つがジグでのメソッドです

寒い季節こそ釣りに行きましょう

ボトムを制する者は救われる!

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 246 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。