こんにちは、寝ても起きても釣りのことばかり考えてます、たかっぺです
ミノーが真っ直ぐ泳がない経験はありませんか?
ルアーは勝手に泳ぐのではなく、ルアーに水流が加わると水の押しの流れによって動きに変化をもたらすのでして
きちんと泳ぐように繊細に作られていて、少しでもぶつけたりしてしまうと、すぐに泳ぎがおかしくなることがよくあります
今回は、ルアーの動きに変化がある時の対処法と応用編についてお話していきます。
ミノーの泳ぐ姿勢がまっすぐでないとシーバスは食わない
ルアーはただベイトの形を模して作られただけじゃありません
水流を受けた時に瀕死のベイトを演出できるように設計されて、真っ直ぐ泳ぎ泳ぐ深さまで計算されて作られています
それにプラスして飛距離が出るように色々工夫されている物です
皆さんがよく使われるルアー全般は完成された形であり、この完成した形は少しの衝撃で変化することがあります
それが、真っ直ぐ泳がないということでして
真っ直ぐ泳がないということは
ルアーの動きが破綻してしまいチドリながら左や右に泳ぐことを言いこの動きではシーバスは食わせにくいことが言えます
よくルアー先端部のラインを掛けるアイが曲がっているとこの現象が起きてしまいます
真っ直ぐ泳がないな…と思ったときにはアイ調整をするようにすれば動きの破綻を抑えることができますよ
ルアー動きを見る時の注意点
真っ直ぐ泳いでいるかを確認する前に、流れの状態を知らなければいけません
流れがルアーにあたると、おのずと流れの下流側にルアーが流されます
この状態は自然なことで、逆らった状態で泳がせてしまうと不自然な動きとなりシーバスからのバイトはありません
この流れの状態を知った上でアイ調整をするということを知っておきましょう
ほとんどのルアーでアイ調整が可能
このアイ調整は、アイの部分が出ている物が調整が可能となります
よく、アイがボディーと一体型の鉄板バイブレーションなどは鉄板バイブレーションはアイが変形するのではなく、ボディー全体が曲がってしまい手でボディを戻すといいでしょう
案外簡単に戻りますよ
また、ほとんどのミノー・シンキングペンシルなどにおいてアイ調整ができるようになっています
する場合に専用の工具があれば便利ですが
シーバスシーンには欠かせないでスプリットリングオープナーの多くはペンチでも使えるようになっていますよ
調整方法は簡単でアイをペンチで少し曲げるだけでして
曲げては泳ぎを確認するだけですので、いたって簡単です
アイ調整方法
では、ルアーの動きが破綻している時の調整方法ですが
用意するのは、スプリットリングオープナーにあるペンチの部分や、ペンチであればできます
調整する前に、ルアーの動きがリールを巻くと左に泳ごうとするのか、右に泳ごうとするのかをよく確認しましょう
特に流れが効いている場所では確認しづらいので、流れが緩いかもしくは流れが無い場所で確認するのがいいでしょう
基本的には、ルアーが曲がる方向とは逆にアイを曲げると言うことです
ルアーが左による場合
ルアーが傾きながら左へ泳ぐようであれば、アイを少しづつ右に曲げます
この時のポイントは、大きく曲げないよう少しづつ曲げるのがコツでして
アイの部分は、引張には強いですが直接的に力を加えると結構弱いものでして幾度も調整していると【ポキッ…】となる場合がありますよ
ルアーが右による場合
左に動くときとは逆のことをします
ルアーは水流を綺麗に受けることで魅了するアクションとなります
よく流れの変化でバイトがあると言いますが、ルアーが魅了する動きがあるからバイトするので、少しでも違和感あればアイ調整をするようにしていきましょう
ルアー購入直後も確認は必須
ルアーを新品で購入したときに
「人気のルアーなのに泳ぎがおかしい」
と感じることがありませんか?
ここで不良品と思うことは早いです
ルアーは大量生産で同じように作られていますが、たまアイが微妙に曲がっている時がありまして
ルアーメーカーが悪いわけでもなく、販売者が悪いわけでもありません
ルアーが割れているわけではないなら流れを確認、泳ぎをまずは確認してアイ調整をしてみましょう
アイはアングラー側が調整する部分でルアーの本来の動きを維持するのもアングラーとなりますよ
また、このルアーは釣れない…ではなく、なぜ釣れないのかをよく確認してみましょう
アイ調整のほかに、流れの変化の場所が違うのか、巻き方が速いのかも理由になってきます
少しでもルアーは動きが悪い、又はおかしいとバイトはありませんよ
アイ調整でわざとルアーの挙動を変える
あまりお勧めはしませんが
こんな状況はありませんか
左から右に強い横風で中層の流れが右から左の状況で障害物をタイトにトレースしたいとき
ラインが大きく膨らみ、流れより風テンションが強くトレースコースを外して食わせられない状況でして
ギリギリを攻めたいけど風が邪魔してキャストもままならない…
流れが効いている障害物回りを攻めることは管理人はとても好きでして
こんな日に釣りは難しいと言えば、それまでですが
こんな状況下でバイトさせたいときに、アイを調整して障害物ギリギリをトレースできるようにするときが稀にあります
動きの破綻をごまかす為に、わざとジャーキングを入れたりなどのメソッドを使ったりしますが
これで狙って釣れた時は、うれしいの一言ですね
ただ、釣りが終われば元に戻さないといけませんが
まとめ
ルアーの最大限のポテンシャルを維持するためには、アイの位置が重要になります
基本的にはルアーは真っ直ぐ泳ぐもの
真っ直ぐ泳がない動きが破綻したルアーには反応はありません
その見極めをするのもアングラーの仕事となります
少しでもルアーの動きに違和感を感じた時には、ルアーの泳ぎがまっすぐなのかを確認しましょう
そうすれば、シーバスのバイトは今までより多くなる!かも…
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ