ショアジギング基礎知識 PR

ショアジギングは根掛かりが怖い…根掛かりを回避するための方法とは

こんにちは、キュウリを食べすぎると寒くなってくる、たかっぺです

暑くなる時期に、サーフや地磯回りに青物の回遊が見られるようになってきます

こうなってくるとショアジギングの季節となってくるのですが

ショアジギングの厄介なことといえば【根掛かり】ですよね

ボトムを取る以上、根掛かりはつきものです

しかし、ある行動を必ずするようにすれば大幅に根掛かりを防ぐことが可能です

今回は、ショアジギングにおける根掛かり回避術をお話していきます

根掛かり回避=青物が釣れる

ショアジギングでは根掛かりは付き物ですよね

根が荒いロックショアなどでは、起こりやすいものです

「そんな場所でショアジギしてたらメタルジグがいくつあっても足りないよ!」

…と言ってしまうのも無理はないのですが

根が複雑で潮流が一定して流れるところでは、青物の回遊も頻繁にあることがあります

しかも、ボトム付近でヒットすることもよくあります

ここで、根掛かりをしてしまうとチャンスが無くなってしまうことも…

ショアジギングでは根掛かり回避も技術の内でして、根掛かりをさせないアングラーほど多くのバイトを得ることができてきますよ

どうすれば、根掛かりを防ぐことができるか、もう少し詳しくお話していきます

ショアジギングでは海底が荒い場所もある

ショアジギングというと、サーフ・堤防・磯等の潮通しがいいエリアでできる釣りものです

ロックエリアは磯場なので、海底にはたくさんの根が点在しているのは想像できますが、サーフや堤防も注意すべきなのです

周りの景色をよく見ると、磯場に隣接された堤防では、海底には根が点在している場合も想定できたりします

一見堤防しかない場所でも、ボトム付近にはゴロタ岩が点在している場所もあり、安心していると根掛かりをしてしまうこともあります

これは、サーフでも同じことで、何もなさそうな場所でも根などが点在している場合があります

ショアジギングでは、どこでも根掛かりは想定内ということをあらかじめ構えておく必要があり

同時に根掛かり回避の技術を身につけておくことが望ましいことです

初めてのポイントで、いきなりメタルジグロストは悲しいですからね

根掛かりを回避せよ!

根掛かり回避には、アングラーの感覚が頼りです

基本的にメタルジグが着底したら早く巻き上げを開始すれば、フックが根に引っ掛からずにすみます

言葉では簡単にいえますが

中々できないのがショアジギングでは難しいところですし、メタルジグがいくつあっても足りません

特にショアジギング初心者の方ほど難しいのではないでしょうか

細かなところも含めて少しお話してきます

リアフックはつけない

最近のショアジギング用として販売されているメタルジグは、フロントにアシストフックは勿論のことリアにもフックが付いている物も多数あります

リアフックは悪魔でも補助的な役割です

多くのフィッシュイーターはベイトの目や腹を襲うと言われます

その目や腹の位置にフックがあるとフッキングするのですが

食い浅くフッキングしない時にリアフックがアシストしてくれる場合があるのでリアフックを付けることがあります

ショアジギングでは、ボトムの状況を把握できていないのにリアフックを付けていると根掛かりしやすくなります

最初の段階では、リアフックは外してショアジギングをしましょう

ボトムの形状や、中層でのバイトが多いと判断したときにはじめてリアフックの装着を考えるのが根掛かりを回避するちょっとしたコツにもなってきますよ

ボトムを感じる

リアフックを外したからと言って根掛かりはしてしまいます

メタルジグが着底したにも関わらず感じ取れないと、メタルジグが海底に倒れてしまい結局フックが根に引っ掛かります

大事なのは、着底が分かることです

それには、メタルジグの重量が大きく関わってきます

潮の流れが速く、着底できたかどうかわからない状況はショアジギングでは結構あります

そんなときは、メタルジグの重量を上げて着底が分かるようにすることがとても大切です

また、水深があるような場所でも同じことが言えます

管理人が通うロックショアポイントでは、水深と潮流のこともあり80~120gのメタルジグを揃えていますよ

ボトムを確実に取れるということは、素早い立ち上がりで青物を魅了できるということにもつながるのでボトムを素早く感じることは大切なことなのです

集中!

ボトムを感じるためには、集中力は欠かせません

同じ個所ばかりを攻めるのではなく、少しキャストポイントを変えて広範囲に探るのがショアジギングです

少しキャストポイントを変えただけで、駆け上がりがあったりする場合もあります

つまり、毎回同じ水深ではないということで

水深だけで見ていると早く着底した場合にアクションが遅くなりがちです

遅いとメタルジグが寝てしまい引っ掛かりやすくなります

これを防ぐには、毎キャストごとにボトムを感じる集中力は必須になってきます

周りの風景をよく見る

ボトムの地形は、周りの景色を見れば推測は立てることができます

磯場で深い場所なのか浅い場所なのかを見分けるのに景色をよく見たりします

例えば、背後に山があり絶壁のような形をしているなら、海底の地形も急深の可能性は高く、背後に何にもなく磯場がフラットな状況では浅い場所であるという判断をします

全てが当てはまりませんが、ある程度の推測をすれば地形は把握しやすい状態になるので一つのポイントにもなってきますよ

本当に根掛かり?

「あー…また根掛かりさせてしまった…」

「えっ…なんか引いてる!魚や!」

と…根掛かりと勘違いすることもショアジギングではあります

鰤クラスを海底付近でバイトさせたときに、根掛かりと思うくらい動かないこともありました

根掛かりは当たり前のことと思い込んでしまうと、不意に鰤クラスがバイトしたときに根掛かりと勘違いしてしまいますよ

ショアジギングでは、チャンスがたくさんあるわけではありません

確実に青物をバイトさせるには、色々なシチュエーションを理解することも大切なのです

今までの根掛かりは本当に根掛かりでしたか?

ひょとしたら、メモリアルフィッシュだったのかもしれませんよ

根掛かりを外すときにはロッドで引っ張らない

少し余談ですが

根か掛かりを外そうとしたときにリールのスプールを押さえてロッドを真っ直ぐにして引っ張っていませんか?

この行為は結構危険です

ロッドは距離を出す為の道具、リールは操るための道具です

根掛かりを外す為の道具ではなく、ラインが切れたところが悪いと衝撃でティップが折れてしまう可能性もあります

しかも、無理な体制になるのでラインが切れた瞬間に体制が崩れがちです

基本的に根掛かりを外すときは、手で握れて長さ30㎝程度の塩ビのパイプ(固い材質のパイプなら何でもいい)にラインを巻き付けてダイレクトに引っ張る方がいいでしょう

力も入り、バランスもとりやすいので根掛かりを外しやすいですよ

まとめ

ショアジギングで根掛かりばかりさせていませんか?

ちょっとしたコツで、根掛かりは回避できるものなのです

ショアジギングが上手な人ほど、根掛かりさせないものです

それには、ボトムを素早く感じ取れるジグ選びと集中力は欠かせません

ある程度の知識があれば、ショアジギングでの根掛かりは怖くなんかありませんよ

さあ!理解してまだ見ぬ大物チャレンジしましょう

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 380 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。