ショアジギング基礎知識 PR

ショアから狙うサワラはバレやすい?バラさないためには力でねじ伏せろ!

こんにちは、カエルの鳴きまねが上手いと思う、たかっぺです

秋も深まり、伊勢湾奥ではショアから鰆が本格的に狙えるシーズンになってきました

時折聞かれる

アー!バレたー…!

実はオフショアに比べてショアからのサワラはバレやすさが目立ちます

バレやすいと思い慎重なファイトをしていると、これが逆効果になったりもします

何故ショアからのサワラはバレやすいのか、どうすれば捕獲率を上げれるのかを今回はお話していきましょう

サワラの炙りは最高ですよね

ショアサワラはバレる

ショアから狙うサワラはバレる確率は結構高いことが言えます

そのバレる理由で圧倒的に多いのが、リーダーやアシストフック(アシストライン)の噛み切れです

2つに共通して言えること

それが、サワラが反転した際の猛ダッシュでサワラの歯にあたってしまうことです

その他にも色々ありますが

バレることを減らすには、理由を把握しておくことが大切になってきます

サワラの歯はカミソリに近いです

指に触れただけでもよく切れ、血が止まらないレベル

まさに刃物に近いイメージを持たないと捕獲率が下がってしまいますよ

このバレる確率を少しでも減らす方法について、少しお話していきましょう

オフショアジギングに比べてバレやすい

サワラを狙う方法の一つにジギングとキャスティングがあり、オフショアとショアの2通りの狙い方があります

中でもバレる確率が高いのがショアキャスティングになってきます

そのバレる理由はオフショアにはない項目がネックになってくるわけですが

このバレる確率を減らすには、まずバレてしまう理由を知ることが大切になってきます

サワラがバレる理由

・ロングロッド

ロッドが長くなると遠投性能は格段に上がりますが、長さ故に操作性が悪く竿さばきも遅れることになります

魚が左に走ればロッドを右に向けて走る向きを制御する操作が遅れたりすると歯にあたる時間が長くなるのでリーダー断線などの影響が出やすいです

・ルアーが小さい

よりコンパクトで飛ばして食わせやすいルアーを使っている方は多いようですが

食わせに関しては抜群でしょうが、上手に口の中に入った途端にリーダーが噛み切られることもあることも知っておきましょう

・フッキングしにくい

サワラの捕食は噛みちぎるように攻撃して捕食します

その為吸い込むようにバイトをする鰤などに比べてフッキングする場所が定まりません

よくミノーのリアフックにフッキングしたり、口ではなくスレの状態でフッキングしていることをよく見かけます

フッキングしにくい魚と認識しましょう

・サワラカッター

サワラの歯は刃物と言われるほど鋭利で、指を切ったら血が止まらな程切れ味抜群です

リーダーが細糸なら一瞬で切られたりします

補強をどのようにするかでバレる確率を減らしましょう

・ランディング

やり取りでバレることをイメージしますが

ショアでは堤防の高さや風の影響や一人でのランディングも考えなくてはいけません

サワラは細く長いです、シーバス用のネットくらい大きければランディングも楽ですが小さいと入らないので要注意

ショアサワラをばらさないためには

バレる構図を色々言いましたが

それらを踏まえて、対策はどうするかをお話していきましょう

いたって簡単で合理的な方法なので、実践してみましょう

ポンピング禁止

大型魚とのやり取りではラインが巻けないことがあり、そのやり取り方法としてポンピングがあります

しかし、サワラでのポンピング操作はロッドを寝かしラインスラッグを巻き取る際にサワラが反転したり、サワラの歯にあたる確率が高くなります

それでバレることも結構あるようなのでポンピングは極力しない方が賢明です

ゴリ巻き

ポンピング禁止と同じになってしまいますが

サワラの反転を少しでも抑制させるためには、サワラの頭を自分に向けることが理想です

それをするためには、ロッドを曲げたままリールを無理矢理巻くゴリ巻きが理想なやり取りになります

リ―ルに関してはドラグをあまり出されないように5~6キロ程度にセットし、ハンドルの長さも長いタイプで力よく巻ける物が理想です

シマノやダイワで4000番~6000番くらいのリールが丁度いいのでは

多点掛けをさせる

ミノー系で狙うのであれば、3点フック搭載のモデルを選ぶのがベター

ジグブレードなど小型の物で狙う場合は

大型のフックにすることとサワラのボディーのどこでもフッキングしやすくするためにフックの増設をすることがバレを防ぐ方法に一つです

特に意識したいのがリアフックの大きさや数になります

リーダー補強

リーダー補強はとても大切です

リーダーは太ければその分時間を稼げることにもなります

(当たり所にもよる)

リーダー全体を太くしすぎると動きと巻取りなどに影響が出るので、ルアー上部30㎝くらいに太いフロロカーボンラインの16~20号をセットしておきましょう

ロッドも硬めを選ぼう

ロッドはショアジギング専用ロッドが望ましいです

シーバス用のロッドでもいいですが、シーバスロッドを選ぶ場合だとヘビークラスになってしまい

シーバス狙いとの併用はできなくなります

お勧めはショアジギングロッドのM~MH で長さは遠投性能を重視して10ftは欲しいところですね

逆に固すぎると強引ファイト時にサワラの口がもげてしまうので要注意です

ショアジギングで大型青物を仕留めたい方にタックルを厳選紹介こんにちは、禁煙してずいぶん経ちますが、たまに無意識に右手が口元の前に来ることがある、たかっぺです。 大型の青物をルアーで狙うには...

まとめ

サワラ狙いに秋口になるとショアから狙える伊勢湾奥

このころになると、サワラ食べたさに多くのアングラーがひしめき合いますが

中には、サワラがどのような魚かを知らずに来られる方が多いようです

そんな方にサワラがヒットしてもバラしてしまう光景を幾度も観ています

そうならないためにも、今回の記事を参考にしてサワラ釣りを楽しんでください

バラしてしまうと、一気にサワラの食い気が無くなるので周りのアングラーにも迷惑をかけますよ

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 205 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。