こんにちは、ジャージャー麺の美味さに感動しました、たかっぺです
夏の風物詩の一つにマゴチ釣りがあります
夏が旬のマゴチは、とても美味で夏のフグと称されるほど
そんなマゴチを釣るには、食生活とどんな所を好んで住んでいるかで決まってきます
沢山釣れるというワケではなく、いかに丁寧かつ大胆に誘って釣り上げるゲーム性の高い魚
今回は、夏の風物詩のマゴチの習性について少しお話していきましょう
砂泥の忍者
マゴチは主に砂質や泥質に潜ったり擬態で獲物を待つ忍者みたいな存在です
目の前を通りかかった獲物を大きな口で一気に吸い込み捕食します
発達した胸ヒレは瞬発力の証
そのバイトはガツンと強烈で、釣り上げる際の首振りアクションは激しい動きです
また、食べれば淡白で、まるでフグを食しているかのような味わい深さがあります
あまり市場に出ない魚で高級魚としても扱われるマゴチ
釣り上げて薄作りや空揚げ等、多彩な食のバリエーションでいただけるでしょう
ゲーム性が高く、食せば大変美味なマゴチ
これからマゴチ釣りをして見たい方向けに、マゴチのちょっとした習性についてお話していきましょう
獰猛な食生活
マゴチを釣るには、まず食生活を知りましょう
基本的には、マゴチはフィッシュイーターです
青物やシーバスなど、追いかけて捕食というよりは体の擬態を駆使し砂の中で潜り獲物が近くまで来るのを待つのがマゴチのスタイル
マゴチの大好物はハゼやキスが大好物で船釣りの餌釣りでは主にハゼを餌に釣ることで有名です
またエビやカニなどの甲殻類も捕食しカタクチイワシなどの小型回遊魚も捕食対象です
釣れたマゴチのお腹を見ると、アカシャエビやハゼが入っていたこともありました
桜の季節~晩秋がチャンス
マゴチの産卵期は春頃と言われます
深場で過ごしていたマゴチですが、産卵になると20m以下の砂質の浅瀬まで移動し産卵をします
この産卵期を終えた時期頃からマゴチは活発に餌を捕食する荒食いの時期となります
荒食いと言っても、青物のように腹がパンパンになるまでにベイトを捕食するわけではないので数釣りが楽しめるというワケではありません
マゴチの活発な動きは長く、晩秋までは浅場で釣れることがあります
特に最盛期の夏場では、照りコチとも言われ
このころのマゴチは餌をよく食べているので身質がとてもよく大変美味な存在です
狙いはマズメ
日中やナイトゲームでも釣れなくはないマゴチですが
より可能性を求めるなら、魚の行動活発指針の朝・夕マズメが狙い時です
よく釣れる時間帯はマズメに集中しているようで、朝の暗いうちからサーフに人が並んでいるのは夏の風物詩とも言えます
それほど可能性が高いので外せない時間帯ですね
近隣住民への騒音被害や車の往来が困難な状況になりかねません
無理矢理停車するのは辞めましょう!
釣るためのポイント選択
そんなマゴチはサーフで簡単に釣れる訳ではありません
特に重要なことはベイトの状況とじっくり探るということが最大のポイントになってきます
キスが釣れる場所
特に意識したいことが、ベイトの存在です
そのベイトが、大好物なキスがいるということ
キスが釣れているところがあればマゴチの遭遇率は格段に上がります
その情報のカギは釣具屋さん
釣具屋さんの情報で、キスが釣れだしましたと聞けばマゴチも同時に可能性が広がるので釣具屋さんの情報はとても頼りになるでしょう
ただ、キス釣りファンも同時に盛り上がる時期になります
マゴチを狙いためのルアーと投げ釣り仕掛けが絡むなどトラブルも考えられるので、双方のマナーも必要になりますね
よく揉めている場面を目撃するので注意しましょう
流れが緩い河口部
河口部には色々なベイトが流されてきます
特にキスの次に好物なのがハゼ
秋口の河口部では上げ潮にのってハゼが遡上したりします
ハゼを追って同じように河口部に集結したりするのもマゴチの特徴になります
また、流れが速い時に狙うのは少し難しいかもしれません
マゴチが隠れやすい流れが緩い時が狙い目と感じています
わずかな駆け上がり
基本的にマゴチは目の前にベイトが通らないと捕食行動をしません
酔ってベイトが休める場所に集中している場合が多いです
その目安が駆け上がりになります
駆け上がりといっても色々あり、波によって削られた駆け上がりが代表的ですが
わずかな流れでできる砂紋も要チェックになります
つまり、流れや波などをキスなどのベイトが泳ぎの影響を受けず休める場所にこそマゴチはいる確率が高いのです
その探り方はルアーの引き抵抗、基本的に底からあまり離さずにゆっくりと誘うスタイルです
その過程でルアーが砂や泥を噛んで重くなるような場所は駆け上がりになっているような場所
その周辺は特に入念に探ってみましょう
餌釣り・ルアー釣りどちらでもOK
マゴチは老若男女問わず、人気のターゲットです
その釣り方も餌釣りからルアー釣りと幅広く狙えるのが醍醐味では
ハゼを餌にして釣る方や、サーフを歩きメタルジグで探る方と様々です
近年では、フラットフィッシュの呼び声でルアーも多種多様な物が出てきているので人気で注目のマゴチ釣りになってきました
その釣りに取りつかれる方も多いのではないでしょうか
餌の方がよく釣れるイメージを持ちますが、ルアーの進化と誘いのメソッドのバリエーションも多くなっているので餌に劣らずルアーでも十分に楽しめますね
マゴチの口は堅い!
マゴチの口はかなり堅いです
マゴチ釣りで気にしないといけないことは餌でもルアーでもフックが良く刺さるということです
刺さりの悪い針(錆びていたり針先が丸くなっていたり)は口にかからずバラすことが多いです
マゴチの引きは首を大きく振る独特な引きです
フックが刺さっていないと外れてしまうので、要注意です
特に、底を入念に探る釣りです
必然的に砂などでスレてフックが丸くなりやすいので、よくチェックし交換するのが釣るための秘訣ですね
マゴチのランカークラス
60㎝以上をランカーと呼ぶこともありますが
そのようなサイズを潜水艦クラスと呼ぶこともあります
60㎝も超えると、その迫力は圧巻です
ランカー求めてルアーで攻めている方は多いのではないでしょうか
絶対必須な装備
マゴチの主な場所は砂浜となります
ここで必須な装備といえば、ウェーダーになってきます
ウェーダーは夏場に履くのは蒸れと暑さの戦いです
暑いからと言って草履で釣りしている方が見えますが
砂浜にはガラスの破片や鋭い貝殻等切創しやすい物ばかり落ちています
また、動物のフンも大変多く綺麗ではないので、ひざ下を守る意味でも草履やサンダルははけるべきでしょう
また、よく入水している方がいますが
アカエイなどの被害もあるのでレイガードなどを装着して釣りをしていきましょう
そして、救命胴衣は絶対必須です
緩やかな状況に見えますが、一部で発生する離岸流は一度足を取られると人に力ではどうしようもありません
ここで必要なのが救命胴衣で、浮いていることで助かる確率が上がるので必須装備ですね
よくゲームベストとして売られているのでマゴチゲームを始める前には購入しておきましょう
釣れたマゴチは素手で持たない事!
絶対用意しておきたいものとして、フィッシュグリップとフィッシュプライヤーも準備しましょう
マゴチの顔周辺は以外にもとげとげです
また背びれも鋭利になっているので素手での掴みは刺さってしまう可能性が高いです
フィッシュグリップで顎を挟み持つようにしましょう
ルアーを外す際も手ではなくプライヤーなどのペンチ類があれば刺さっているフックを安全に取り外せます
あわせて準備しておくといいですね
夏のフグを堪能しよう
夏のフグと称されるマゴチ
その食べ方は、どんな料理にも愛称は抜群です
特にマゴチの薄作りはフグにも負けず劣らずで旨味の強い身質です
その他にも、から揚げや煮つけなどにも愛称がよく
高級魚たる旨味が堪能できますよ
あまり市場には出ない魚なので、釣れれば釣り人の特権で独り占めとなるわけです
管理人のお勧めは、から揚げで
酒・醤油とショウガ・ニンニクで薄味に仕上げて片栗粉でカラッと揚げるだけでうまみの強いマゴチが更にうまくなるので超お勧めですよ
まとめ
夏の風物詩のマゴチ
近年ではルアーターゲットとして人気のマゴチ
今年からしてみようという方も多いのではないでしょうか
そんな方のために、どこで釣ることができるのか、どんな食生活なのかを記述してみました
誘いの方法も独特、その引きも独特な釣りです
独特さにマゴチゲームに取りつかれる方続出なので、はまりすぎに要注意ですね
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ