タックル編 PR

スーパーライトジギングでTG系が熱い!お勧めTG系SLJジグを厳選紹介

こんにちは、最近モモ味の紅茶にはまっています、たかっぺです

早い梅雨に入りましたね

梅雨頃から、よく釣れだすのが旬とされるイサキです

産卵前の荒食い時期は脂ノリノリのイサキが味わえる絶好の季節です

この時期のイサキを求める釣り方としてスーパーライトジギングがあります

このスーパーライトジギングでよく釣れると話題になっているのがタングステン(TG)系ジグです

今回は、スーパーライトジギングに有効なTG系ジグを厳選してご紹介していきます

小さいジグがSLJ向き

ダイワHPより一部引用

スーパーライトジギング(SLJ)は三重県志摩沖発祥の釣り方で、今や全国的に有名になってきています

この釣りの最大の魅力は、誰でも簡単にジギングが楽しめるというところ

ジギングのイメージとしては、重たいメタルジグを一生懸命シャクリ巻き上げて誘うので体力的に辛いイメージをよく持たれるかもしれませんが

使うメタルジグは30g~60gとシルエットが小さくて軽く、タックルも重くないものを使い女性でも扱いやすいのがSLJのいいところです

SLJは浅場の岩礁帯をメインとしているため、着底がすぐできる軽いジグを使います

着底したら激しいシャクリをせずに、弱り切ったベイトを演出する為にフワフワとジグが水中を漂うイメージで誘うだけです

シルエットが小さいとベイトサイズと同化でき食わせに特化しているのでイサキなどが違和感なく食ってくるというわけなのです

SLJのあれこれについては関連記事があるので参照してください

スーパーライトジギングは誰でも簡単においしい魚が釣れる!その理由とは…こんにちは、最近では焼き肉のたれも自作できるようになりました、たかっぺです。 少しづつですが海水温が上がってきていますね。 ...

タングステン(TG)が有利な訳

当初は軽いジグなら何でもよかったのですが、近年主流となってきているのが鉛製に変わりTG製(タングステン)になってきています

基本的に着底をさせてから、シャクリあげてくるのですが

鉛製に比べTG 製は比重が重いので、同じグラム数なのにシルエットを小さくしながら素早い着底が可能になります

つまり、シルエットが小さいと食わせやすく、着底が速いことは誘いの回数が上がるということでよく釣れるということに結び付くのです

浅場の岩礁帯は地形にもよりますが潮の影響を結構受けます

潮が速い海域だと、メタルジグを重くして着底しやすくするのがセオリーです

しかし、ジグを重くすることはシルエットが大きくなり、ベイトのサイズから大きく外れることがあり食いが悪くなったりしてきます

そんな時こそ、タングステンの出番です

同じ60gのジグでも、大きさがタングステンの方が小さく作れるので、ベイトサイズから外れにくいのです

これがタングステン製のジグが釣れるということなのです

財布に厳しいジグだが

実は、TG系のジグは高額です

それは、加工技術の難しさ故のことです

この金属の融点は非常に高く、かなり固い金属です

溶融技術と加工能力のある設備が必要になるため、鉛製のジグよりはるかに高額になってきます

しかし、釣れるとあれば買ってしまうのが釣り人の性!

お小遣い制には悲しいですよね…

お勧めTG系SLJジグを厳選紹介

高いけど、釣れるTG系ジグは今の時代に、多くのメーカーからたくさん出されています

しかも、SLJが人気なのもあり種類も豊富なのも、SLJカテゴリーの特徴です

そんな、多くのTG系ジグの中から本場志摩沖でよく釣れるジグや可能性の高いジグを厳選してご紹介します

これしか当たらない!というジグもあるので、持っておくといいですよ

・ダイワ:TGベイトSLJ

ダイワが誇る、元祖タングステンジグでシルエットがまさにイワシそのものです

その形状から、弱ったベイトを演出しやすい特徴があるジグで、鳥羽や志摩沖では絶大な信頼を置くジグです

必ず持っておくといいジグですね

・ボーズレス:TG TOKICHIRO

ボーズを回避する意味のボーズレスのジグは、動きが大変ユニークです

このTOKICHIROはフォール姿勢はスパイラルフォールで回りながら落ちる特性があり、そのフォールで食う魚も多いでしょう

シャクるとメリハリある動きが、パニックベイトのようで誘いとフォールで食わせの能力が高いジグですね

・ハヤブサ:ジャックアイTG

フォールが素早く、動きも弱々しく泳ぐのが特徴です

シャクリでよく泳ぐジグにあまり反応が無い時に、このジグを投入するとハマることがあるのでお勧めのジグです

動かし方は、大きくロッドを動かさずに幅の小さいワンピッチワンジャークがいいでしょう

・シマノ:TGガトリング

フラッシングで誘う能力が高いジグです

フラッシングで気付かせ、トリッキーな動きで誘い食わします

特に、濁った状況ではフラッシングは誘いの武器になるでしょう

重さ設定が40g以下が無いのが、残念ですね

・ジャッカル:バンブルスジグTG SLJ

発売されて間もですないジグです

まだ使っていないので何とも言えませんが

細身で薄いのが大きな特徴で、ワンピッチワンジャークでのレスポンスはかなりいいでしょう

青物が好む動きはSLJでスリリングなやり取りを楽しみたい方にはお勧めではないでしょうか

カラーも考えて購入しよう

 

メタルジグを購入するとき形と人気で選びますが

結構気にした方がいいのがカラーです

カラーの選択を考える時に気にしたいのが海水色とマズメに効果があると言われるカラーです

マズメ主体で狙うのであれば、アカキンは外せません

海水色が濁っている時はアカキン・緑金などの金系は外せなく、逆に澄潮の時はナチュラルカラーのシルバーに加えて、ブルーバックシルバー(青銀)やブルーバックシルバーピンクベリー(ブルピン)が有効とされています

このカラーの差だけでも、バイトに差は結構出てきますので、よく考えて購入するといいでしょう

ジグの形状やカラーについては細か記述した記事があるので参考にしてください

ショアジギング初心者の為にメタルジグの種類について解説こんにちは、汗をかきすぎるとスイカみたいなにおいがするのは僕だけ…と思っているたかっぺです。 ショアジギングで使用するメタルジグには色...

まとめ

手軽なジギングで高級魚が釣れることから、いまでは人気のSLJ

手軽にできる分、繊細な部分も合わせています

それが、誘い方であったり、ジグの種類になってきます

中でも、ジグの種類をタングステンに変えるだけで劇的に変わる場合は多いです

これからのSLJはタングステンの方を多く入れておいた方がより釣果に反映してきますね

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 410 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。