フィッシングツール PR

みんな知ってる?ダイワリールのラインストッパ―は止め方がある!

こんにちは、腹八分目を心がけていても、ついつい食べ過ぎてしまう…たかっぺです。

2018年頃からダイワのスピニングリールには新機構のラインストッパーが採用されていまして

現在では、ほとんどのダイワスピニングリールがこの機構になっています。

このラインストッパーはPLS(パーフェクトラインストッパー)と言い、細いPEラインも簡単に止めれるというものですが

止め方に少しコツがあります。

今回は、PLSのラインの止め方についてお話していきます。

使い方間違えるとイライラしますよ

ダイワリールのPLSは止めにくい?

2018年ころから順次販売されたダイワのリールにはPLS(パーフェクトラインストッパー)が採用されています。

このPLSに従来にストッパー通りにラインを止めると

止めにくい…うまくはまらず止めにくい…

とイライラした記憶はないでしょうか

管理人は、セルテートを発売当初から使っていますが

内部機構や巻き心地には太鼓判を押すのですが、このPLSだけは大きなマイナスポイントでした

なんでこんなことになってるのか不思議でしたが

釣友から止め方を教えてもらって納得しましたよ…(気づくのが遅いですが…)

前のタイプの方がなじみがあり止めやすい

PLS以前のラインストッパーは、長くルアーフィッシングをしていると、とてもなじみのある機構です。

今でも、PLS前のリールを使っていますが

違和感なく使っていますし、慣れているので使いやすいのが正直な感想でして

慣れがPLSをややこしいストッパーと認識させてしまっていたのですね。

なるほどPLS

では、このPLSの止め方についてお話していきます。

止め方はとても簡単で、慣れればこちらの方が引っ掛けやすく早く止めれます。

止め方は巻き込むように止めるでして

・ラインをPLSの上から食い込ますように入れる

カチッと音がします。

・食い込んだらPLSに巻き込むようにラインを巻く

こうすれば、スムーズに引っ掛けれますよ。

この方法ダイワのホームページにも載っていなく、釣友から聞いて初めて知りましたよ。

PLSは交換可能

PLS前のリールのラインストッパーが不意なことで折れたりすると交換はできません

つまり、スプールごと交換しなければならなかったのですが

PLSはスプールに取り付けてある部品なので、万が一交換が必要になった時に部品のみ交換ができるので安心です。

ラインストッパー番外編

PLSが止めやすいと言っても、狭いスプール内では作業しやすいとは正直言えません。

また、PLS前のストッパーは太いリーダーを掛けると割れることもありまして

カスタムパーツになりますが、ちょっとした不快感や不安をぬぐえて、ラインを簡単に脱着できる優れものもありまして

それが、リブレのリールスタンドです。

カスタム感満載で、リールをカッコよくしてくれると同時にリールを傷から守るものでして

このスタンドの細部までこだわっているのがラインストッパー機構でして、適合ラインはあるものの使いやすいですよ。

番外編でした

まとめ

ダイワの新機構PLS(パーフェクトラインストッパー)についてお話しました。

聞かされるまで止め方があるとは正直思ってもみませんでした

いままでイライラしていた自分が恥ずかしいですね。

意外と知らない方も多いのではないでしょうか

この記事を読んで知った方は、是非釣友に教えてあげてくださいね

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 636 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。