フィッシングツール PR

偏光グラスはアングラー必須アイテム!適材適所で使い分けよう

こんにちは、ハンバーグは大根おろしとポン酢で食べるのが好き!たかっぺです

どのアングラーをみても裸眼で釣りをする人は少なくなってきましたね

光の乱反射を防ぎ水中の変化を掴める優れものというの認識が深まっています

でも、使うレンズの種類でその見方や暗く見えてしまうこともあり、適材適所の使い分けが釣りやすさに大きく影響してきます

今回は、偏光グラスのレンズ種類やどういった場所で必要なのかやお勧めの偏光グラスなどをお話していきます

偏光グラスはアングラーの必須アイテム

 

今や、誰しもがしている偏光グラスは、釣りにおいて必須アイテムです

裸眼で水中を見ると、光の乱反射で水中が見にくいのは誰しもが経験のある事

その乱反射を遮ることができれば、水はある程度透明度があるので水中を潜らなくても把握できます

その役目をしているのが偏光グラスです

水面の乱反射をフィルターを通して見えやすくするのが偏光レンズであり、色の濃淡や色彩で見え方に変化を付けてより見えやすくできる物なのです

偏光グラスには色々な種類があり、様々な天候や場所で使い分けると、より見えやすくなるわけです

見えやすい=ピンポイントで狙うことができるのでストレスのない釣りの展開が可能というわけです

もう少し詳しくお話していきます

偏光グラスの特徴を知っておこう

メガネストアHPより引用

偏光グラスの特徴の一つに水中の見えやすさがあげられます

偏光グラスに使われている偏光フィルターは乱反射の光をカットして。人の目に見える光(7色の光)だけを取り込むためのものです

日常生活の中では、自然に入ってくる光だけでなく、路面やビルのガラス等に反射した「反射光」も目に入ってきます。反射光は、ほとんどが乱反射して斜めから目に飛び込んできます。偏光レンズは入射する光の性質を利用して、反射光をカットして必要な可視光線だけを透過させるので、非常にクリアな視界を確保できるのです。

メガネストアHPより一部抜粋

そのレンズには色々種類があり、光の濃淡や反射の強弱によってより見やすい状況を作ることができます

レンズを使い分ける

レンズのカラーは、その釣り場などの状況に応じて使い分けをしていきます

多くの方はグレー系(スモーク系)を思い浮かべますが、自然の色なども考慮して・グリーン系・イエロー系や、サイトフィッシングやナイト用に使用するブラウン系・赤系・オレンジ系もあります

・グレー系(スモーク系)

まぶしさも抑え、裸眼に近い状態で使いたいときにお勧めです

ジギングやデイゲームで水面のぎらつきなどの乱反射を抑えたいときに使うと効果的です

・グリーン系・イエロー系(ナイトオレンジ)

曇りやローライトの時間帯であるなら、グリーンやイエロー系を使うと明るく見える効果も出てくるため、マヅメ主体で狙いを定める方にはいいですね

渓流などのうす暗い環境にもお勧めです

また、夜でも使い勝手がよく

夜に偏光グラス?と思うかもしれませんが、と驚くほど鮮明に周囲の状況が分かります

月夜の時ほど、その見え方に感動してしまいます

また、夜の車の運転にも最適に使用できます

(車の場合はメガネ屋さんにレンズの詳細を確認してください)

・ブラウン系・赤系

大まかにいえば赤系のレンズにもなるのですが

主に、サイトフィッシングや水中のストラクチャーの判断をしたいときに用います

その見え方は鮮明です

レンズの赤色が濃くなれば、より水中の状態をはっきりと捉えることができます

レンズの濃淡について

レンズのカラーの他にも、レンズには濃淡をつけています

この濃淡の指標が可視光線透過率になり、%数値が高いほど色が薄く、見えやすく眩しさはあまりカットできない傾向になります

逆に、%数値が低いほど色が濃く、眩しさがカットされ見えにくくなるわけです

ある程度眩しさもカット出来て、ある程度視界が広がるといった質問をメガネ屋さんですると、可視光線透過率30%程度の物をお勧めされます

また、ナイトオレンジなど見た目でかなり薄いレンズは可視光線透過率は50%程度になってきます

目の疲れを軽減させる

人の目は裸眼では、常日頃から紫外線や眩しさなどで目を酷使しています

パソコンを長時間している方で目が疲れる方の多くの原因は紫外線を伴うブルーライトに原因があると言われます(姿勢も影響ありますが)

これは、釣りでも同じことが言えて、裸眼でジギングしている人と偏光グラスを付けてしている人では、目の疲れ具合が違ってきます

紫外線をカット出来て、見えやすい状況を作る偏光グラスは目の疲れ軽減にも役立っているので、とても大事なアイテムなのです

お勧め偏光グラスメーカー

偏光グラスについては、どの標品がいいかは実際に付けてみないと分かりません

目が悪い方は、度付きをオーダーメイドしてもらう必要もあります

ここでは、お勧め商品をご紹介するというよりは、お勧めメーカーをご紹介していきます

多くのレンズ種類やフレームの存在は数知れません

アングラー側が選び気に入った物を選ぶのが、偏光グラス選びでは不可欠なのです

可視光線透過率やレンズカラーなどを踏まえて色々と選んではいかがでしょうか

ご自身の釣りのシチュエーションに合わせて選ぶことが肝心ですね

・SWANS(スワンズ)

 

スワンズ公式HP

多くのスポーツ愛好者やアングラーに長年慕われているメーカーです

独特なフレーム形状で選ぶ方は多く、多くの方に支持されています

・シマノ

 

シマノ公式HP

釣り専用偏光グラスは、釣り具メーカーで作った物がいい

という方も少なくありません

釣りで不可欠な水中の見えやすさにこだわりのレンズが大きな特徴です

・ダイワ

 

ダイワ公式HP

近年のダイワはロゴが一新されて若者向けにターゲットを絞っているため、斬新な形状が多いのが特徴的

それは偏光グラスにも表れています

・バニーウォーク

 

バニーウォーク公式HP

若者をターゲットにした偏光レンズです

デザインが優れていて、日本人の顔によくフィットしている感じがいいですね

・DNA

 

DNA公式HP

いかつさと洗練した感じが男心をくすぐるメーカーです

ブラックバスをしている方にとても人気のあるメーカーです

・オークリー

オークリー公式HP

多彩なレンズと独特な技術で誰しもが納得する確かな製品は憧れます

スポーツでは、よく見るメーカーだけにつけているだけで自慢できますね

・ゼクー

ゼクー公式HP

宅配のレンズ屋さんでおなじみのタレックスのレンズを使ったメーカーです

特に釣りではかなりの定評あるメーカーです

まとめ

釣りでは、視界の確保で釣りが成立する場面がたくさんあります

その場面を確実にするのが偏光グラスで、今やアングラーの体の一部になっています

偏光グラスを付ければ、視界が広がり様々な狙い方が可能になり、今まで出会えなかった魚に合えるのもこの偏光グラスのおかげなのです

偏光グラスを考えている方は、こんかいの記述を参考にして釣りを楽しみましょう

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 21 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。