その他 PR

釣り禁止の原因はごみの放置!持ち帰る意識を高めよう!

こんにちは、寝返りをすると、おならが出やすくなるたかっぺです

コロナ禍で空前の釣りブームとなっています

釣りは、堤防などで簡単に自然と戯れることができ老若男女誰でも楽しめるものです

しかし、この空前のブームと反して、堤防が次々に釣り禁止や立ち入り禁止制限を掛けられています

人が密集するからや。船の行き来で波の危険という理由も一部あるでしょうが

根本の禁止理由は、釣り人が放置したゴミにあります

このままいくと、後世に釣り場を残すことは困難になってきます

今回は、釣り禁止になる理由とごみは必ず持ち帰ろう!といった内容でお話していきます

今までもゴミはあり定期清掃のおかげで維持している状況もありましたが、ここ最近では爆発的にゴミ放置が増えていますよ

この光景はなんとかしなければいけませんよ

釣り禁止になる背景には

「いつの間にか堤防が立ち入り禁止に…」

いま堤防が次々に立ち入り禁止になってきています

この背景には、自然の猛威によりその場所が危険と判断されたためと、釣り人が犯した行為が問題になっているからです

自然の猛威は高波などで災害に巻き込まれる危険があるためで仕方ないことですが

釣り人が犯した行為に関しては、近隣住民による苦情、漁業者の営業妨害(言い争いや船の不法侵入など)、釣り人が捨てるゴミによって立ち入り禁止になっているケースになります

「俺はそんなことしていない!」

といっても目の当たりにするのは、散乱しているゴミの山、釣れた魚を野ざらしにして死んでいる姿…

それを子供たちが見て大人たちは何と教えるのでしょうか?

誰がこんなことをしたのか分からないからこそ、そこで釣りをする資格はないと言われているのが立ち入り禁止です

中でも、ごみ問題はかなり深刻で、地域住民の方や地域の釣具屋さんが率先して清掃活動をしているのにゴミが増えるありさまが現状にはあります

一人一人が意識することで防げることです

もう少し、ごみ問題についてお話していきましょう

アナタのごみが自然を苦しめる

ゴミがなぜ悪いのか…答えは簡単です

生き物を殺しかねない行為と、安全が壊されるからです

いくつかの例を少しお話していきましょう

糸の絡まった鳥

とある釣り場で目撃をした三重県の鳥【シロチドリ】

かわいらしい歩き方でよく目撃する鳥ですが

歩き方がどことなくぎこちない…飛べるけど短距離でしか飛べない姿

よく見ると胴体には釣り糸が巻き付いています

周りの方たちの協力で何とか釣り糸を外し逃がしたのですが、数日後に堤防にくるとその鳥は息絶えていました…

釣り糸が絡んでいなければ死なずにすんだはずです

ビニールに覆われた猫

ゴミを放置した袋の中には、弁当の食べ残しなどの残飯があることがあります

その残飯をあさりに来たのでしょうか

レジ袋の取っ手の部分に胴体が入り込んでゴミを引きづって歩いている猫の姿

すぐに取り外してあげたけど走って逃げて行ったあの猫はどうなったのだろうか…

破傷風が恐ろしい錆びた針

よく釣り場を見るとサビキで使用した針をそのまま放置で帰った方がいるのでしょう

針は錆びつき、地面と同化していて気を付けていないと危ないですよね

錆びた針は刺さるだけでも危険ですが

さらに怖いのが破傷風です

一度感染し放置状態が続いてしまうと高い確率で死に至ります

ワクチンは大人になればその効果はなくなると言います

仮にアナタが刺さってしまったら…

足の踏み場もなく危険

時にゴミは人を危険にさらすことがあります

それが漁業者の安全です

堤防は、釣りをするためのスペースで作られていません

防潮堤や漁業者や業者の為の設備になっています

漁業者の方が働いているおかげで、私たちの手元にはおいしくて新鮮な魚が購入できて安易に食べられます

こういったスペースがゴミで埋もれていると漁業者の方がケガをしてしまいます

アナタの会社でも5Sはしているはずです

釣り禁止になるのもうなづける

これらの例は管理人個人が見ただけでこれほどあるということです

危険なうえに、その場に生息する動物たちを危険にさらしています

ゴミは人が行き来するところには当たり前に出てくるものです

一人一人がおろそかにせず、持ち帰っていれば死なずに済んだ動物もいます

魚を放置して死ぬことはなかったはず

正直なところ釣り禁止になるのも納得してしまいますね

禁止になる場所は今後も増える

今では、空前の釣りブームと言われています

釣りを楽しむことはとてもいいことです

しかし、その釣り場にゴミが増えてしまうとどうなるでしょう

決まって立ち入り禁止になるでしょう

それは、ごみを捨てて帰る以上増えてきます

アナタの子供が将来、趣味の釣りができない環境を作っていることにもなりかねません

これはごみ問題がある以上は防ぐことは難しいことですね

捨てたごみは誰も掃除してくれません

一人一人が持ち帰るようにしないと、今後も同じことが増えていき今の子供たちが大きくなったら釣りができない環境が確立されているかもしれません

ごみの放置はやめませんか?

ゴミ問題での立ち入り禁止を増やさないためにも

ゴミの放置をやめませんか?

やめましょう!

持ち帰り自治体で決められた捨て方で処分しましょう

持ち帰るという意識を高めるためには

ゴミを持ち込まないというのが理想ですが、現実そういうわけにもいきません

喉が渇けばペットボトルを開封し、ラインの結び替えもあります

ゴミは害をもたらすものと意識を高めましょう

先ほどお話した動物たちが犠牲にならないように、自分の子供や仲間がケガしないようにする意識を強めましょう

釣行時に少しでも自分の持てる範囲でいいので、ゴミを拾いましょう

アナタの少しの行動が、周りを後押ししています

行動で示しましょう

この地道な活動こそが意識を高め連鎖していくことにつながるはずではないでしょうか

まとめ

近年、釣りで使用していた堤防は次々に立ち入り禁止処置になっています

基本的に堤防は釣りをするための場所ではなく自然災害や漁業者の為の設備です

勝手にゴミを捨てれば、苦情になり

苦情で止まればいいですが、深刻な被害があれば立ち入り禁止になるのは当たり前のことです

そうならないためにも、ゴミは持ち帰ることが大切になってきます

一人一人のモラルで私たちの釣り場は成り立っていることを理解しましょう

釣りは老若男女できる趣味です

趣味は楽しむもの、苦しみを見る場所ではないはずです

理解を得られれば幸いです

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 163 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。