こんにちは、陽気の良さに、いつでも眠たいたかっぺです
秋も本格化してきた頃、各地でフィーバーするのが青物釣果
管理人も、この季節は体に鞭打って出かけています
そんな青物ですが、釣れている方の特徴の中でミノーやバイブレーションが特に多いです
そして、ある動きにも注目したいところ
今回は、青物が釣りたくて釣りたくてしょうがない方のために、ミノーのある動きについてお話していきます
「えっ?そんな動きで釣れるの?」
と思うこともあるかもしれませんよ
ミノーは切れのある動きでバイトさせる
青物を釣るためのルアーとして、ジグ・トップウォータープラグ・ミノー・バイブレーションがありますが
誰でも巻くだけで釣りやすいルアーとなるとミノーに軍配が上がります
リップで水を噛み、一定層をまるでベイトが急ぎ泳ぐ仕草が青物の狩猟本能にスイッチを入れるからで
足元が良い場所で、青物が高活性な状態では先発で使ったりします
しかし、ミノーは何でもいいわけではなく、動きに切れのあるものでないと成り立たないことがあります
そして何より、アングラーにもルアー操作が要求されることも出てきます
一体どういうことなのか…もう少し詳しくお話していきましょう
青物は速い動きに好反応
青物は高活性時には、ベイトを追いかけまわして、たらふく捕食します
この時に遭遇すれば、高確率でバイトに持ち込むことができるので見逃せないわけですが
ミノーを使った時に、釣る人・釣らない人に差が出てきます
それがルアーのスピード
この時の青物は、気になるベイトを追いかけまわします
つまり、おびえて群れからはぐれ逃げ惑うベイトと、弱り切ったベイトです
特に、早く動き逃げ惑うベイトに好反応になる場合もあり、この時そのベイトにアジャストできるようにルアーを早く巻くことが、釣るためのポイントになってきます
ミノーを使う時は、基本早巻きを意識するといいわけですね
早巻きテクニックは必須
早巻きを基本としながらも、少しの食わせの間を入れたりするとバイトの確率も大幅に上がったりするものです
食わせの間と言っても、どんなことなのかをテクニックとしてご紹介していきます
これを覚えると、他の人よりバイトが多発するかもしれませんよ
高速リトリーブ
どのくらいを早巻きというのでしょうか
実は、ミノーの早巻きというとシーバス狙いの動かし方より早いスピードを想う方も多いのでは
シーバスでは、よく見せて流れに乗せるためにゆっくりでリトリーブしています
これより速いスピード(1秒にハンドル2回転くらい)で巻いているのをよく見かけますが
これでは、かなり遅く青物のスイッチが入らない場合が多いです
そこで、イメージするのが、ハンドルをこれ以上は早く巻けないところまでリトリーブするのです
これが、高活性時の攻め方の一つで
「えっ?そんなに早くても大丈夫?」
と思われますが
青物にとっては目に付きやすく興味を抱き、早く巻いても平気でバイトしてきますよ
ストップ&ゴー
リトリーブを一瞬止めるテクニックです
特に、早巻きで誘っているのに食わない状況に効果絶大
静と動のメリハリが青物をより刺激します
いわゆる、食わせの間を作るのに最も効果が高いメソッドです
先ほどの高速巻きからのストップは、ショアからのミノーイングで最も多用しています
特に、ブレード系ルアーですると、止めた瞬間に不規則なブレードのフラッシングが発生し、バイト連発!なんてことも
トゥイッチ&ジャーク
リトリーブ中にロッドを煽りルアーをイレギュラーな動きをさせて誘いバイトさせます
青物狙いでは、真っ直ぐルアーを引くのもいいですが
時折、ルアーにイレギュラーな動きをさせると、ベイトがふらつくさまと隠れる場所に逃げ込もうとする動きを演出できるので効果の高いメソッドです
色々ロッドの煽り方を変えて誘ってみましょう
どの煽り方にバイトがあったのかを覚えておき、次のキャストも同じことをするとパターンに突入して連続バイトもあるかもしれないので、どのくらいの煽り方なのかはよく覚えておくといいでしょう
ルアー選びも大事
実は、テクニックだけでは、この釣りは通用しません
それは、ルアーの持つポテンシャルも大きく影響します
特に、早く巻いたときに動きが破綻するミノーは、すぐに偽物の餌として認識されてしまいます
終始、早く巻いてもルアー本来の動きを維持できることがミノーを使う青物狙いには必須なことです
もっと細かく言うと
飛距離が出て、太軸フック・大型フックが装着でき、水噛みの良さ、動きが破綻しないことが求められる要素となります
と言っても、どんなルアーを選べばいいのでしょうか…
お勧めルアーをご紹介
ここで、少し管理人お勧めの青物ルアーをご紹介してきましょう
・シマノ:ロックジャークAR-C
シマノ独自の内部構造は飛距離を簡単に出せる画期的なミノー
逆風下でもその飛びは青物狙いのアドバンテージです
水噛みがよくブリブリ動くミノーに興味を示さない青物はいないのでは
・シマノ:ロックディープ120S AR-C
ロックジャークより深いレンジ攻略のディープミノーです
青物の遊泳層は、表層だけとは限りません
レンジを探し当てて釣果を一気に伸ばしましょう
鳥がざわついているのに、海面が静かな時はこのミノーですね
・ダイワ:セットアッパー青物スペシャル125/145
青物ミノーの代名詞で、身近でショアから釣れる時期になると、売り切れごめんのルアーです
キビキビの中に、ブルンブルンとボディーをくねらせる泳ぎは青物を魅了してやまないでしょう
飛距離と泳ぎは納得の青物専用ミノーですね
・ジャッカル:ビックバッカ―ナブラミノー
大きめのミノーで反応が悪いのでは…と思ったときはこのミノー
とにかく小さいながらもよく飛んでくれて、高速巻きでも綺麗にブリブリと泳いでくれるアピール力の高いミノーです
大きさで食わない状況もあるので、入れておきたいルアーですね
・メガバス:マキッパ 30/40
ブレード系のとても優秀なルアー
ゆっくり見せて巻き続ける使い方かと思いきや、高速巻きでは浮き上がりも少なくブレードが強烈なフラッシングを発生させて青物をバイトさせます
時に、ブレード系しか当たらない時もあったりするので入れておきたいところですね
最近出たサワラチューンは、エビることが少なくフックも太軸なので安心して使えますよ
低活性時は出番がないミノー
青物を狙う時は、終始ミノーで勝負!
と言いたいところですが、低活性時には、逆にブリブリした動きのミノーは見向きもしない時があります
そんな時は、全層をジグで誘う方法に徹しましょう
状況に応じてルアーの使い分けが青物狙いには必要です
表層にナブラが出ているのに、トップ系で反応が薄い時にこそミノーの出番になってきます
この、わずかな判断が釣果を左右するのですね
関連記事があるので参考にしてください
まとめ
青物をショアから狙うには、メタルジグやトップウォータプラグなどが有名で、よく釣れるのですが
もう一つ忘れたはならないのが、ミノーの存在です
ミノーはベイトに良く似せて作られていて、泳ぎも青物を魅了する動きです
動きが破綻しないことや、飛距離が出ることなどルアーは限られてきますが
トップ系で反応しない時のには、是非使ってほしいのがミノーです
誰でも簡単に誘えて、操作も比較的簡単なミノーは、今では青物狙いの定番中の定番になっています
このハイシーズンの青物狙いにミノーをもって爆釣しましょう!
綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう! By たかっぺ