フィッシングツール PR

ルアー・ツール類はケース収納で利便性UP!お勧めケースをご紹介

こんにちは、乾燥すると手が荒れていたいですよね…たかっぺです

よくオフショアや磯渡船に行くと、皆さん大きなバッカンやハードケースを持っています

オフショアジギングであれば、ジグ・リーダー・プライヤー等色々な物を入れていますよね

皆さんはこういったツール類やルアーはどのように入れていますか?

管理人は、必要な時に必要な物を探すのがとても嫌なので、部類ごとに分けて収納しているのですが

この収納に使うケースが非常に優秀で、今では荷物が多い釣りには必須のツールになっています

今回は、釣り小物などを収納するための収納ケースに焦点をあててお話していきましょう

釣り上手は収納上手

 

狙いの魚を誰よりも多く釣る、でかい魚を釣り上げる

誰しもが味わいたい光景ですよね

でも実際には、的確に潮を読み流れを読み、来るであろう時合に万全の態勢で挑むのがアングラー魂

必ず釣果を上げる方は、釣り上手という言葉が当てはまります

経験や通い慣れたこともありますが

来るべき時に素早く動ける体制作りもターゲットを釣り上げるには必須なことです

中でも収納に関しては、ごちゃごちゃになっていると探したり取り出すのに時間がかかり、時合遅れてしまうこともあります

その時にすぐに動ける準備をすることも釣り上手につながるのです

どのように収納するのか、どのように区分するのかを少しお話していきましょう

探す手間は極力なくそう

 

今回収納に関して一番力をい入れていきたいのが、タックルボックス内やリュック内のことです

一つのボックスに個々に釣り道具を入れたりすると片付けて入れたつもりが取り出しにくさが目だつことは多々ありました

何より、必要な時に必要な物を探して取り出す手間は結構無駄な時間です

そこで、タックルボックス内やリュック内では探す手間がはぶける収納をしています

例えばオフショアではジグにはショートジグ・セミロングジグ・ロングジグがあります

ショートジグでも鉛製やタングステン製などもあります

その日に何がいいのかは現場に立った時に分かりますが、その時に素早く交換できるように鉛製とタングステン製と区分けしてジグをケースに収納しています

このように区分して物を収納することが時合を的確にとらえる一つの手段になるのです

どういったものを収納ケースとして使っているのかをご紹介していきましょう

システム・メッシュケースで利便性UP!

今回紹介していくのは、釣りメーカー各社やホームセンターでも見かけるソフトタイプのケースになります

ソフトケースと言っても色々あるワケですが

とりわけ使いやすいのが釣りメーカーのシステムケースやメッシュケースになります

柔らかく透明なケースは一目で何があるのかが分かりやすく、少し重くても形が崩れにくい特徴があります

メッシュケースでは水洗いも考えてのメッシュなので、ジグやプラグの使用後にはそのまま水をかけることも出来て結構重宝しています

足場が限られる磯場などではソフトタイプケースは重宝していて

釣りのツール類も小さいものが多く、乱雑に置いてあると取り出しにくさもあり最悪落としかねない事もあるので物を区分けしてケースに入れるようにしています

ケースに片付けるのがめんどくさいと思いますが

ツール類一つ一つを綺麗に収納するわけでないので、そこまでめんどくささはありませんよ

ストリームトレイル(Stream Trail)ドライタンクは釣りにお勧め!半年使ったインプレ こんにちは、寝すぎると頭が痛くなるたかっぺです 沖磯釣行や、長距離移動など荷物を極力減らして行動したいと思ったときに浮かぶのがリュック...

お勧めケースをご紹介!

実際にどんなものをどのように使っているかを少しご紹介していきましょう

よく釣具屋さんに並んでいる物ばかりですので、実際に見てみるとイメージは沸きやすいですよ

プラグ・ジグにはコレ!

釣りを長くしてしているとジグもプラグも何故か大量になってきます

荷物の制限があまりないオフショアジギングでは、あれもこれもという感じで結構なジグの量になってきます

大量の物をハードケースに入れて持っていくと、揺れなどでケースが割れていたこともありました

そこで、お勧めなのがメッシュタイプのソフトケースになってきます

使用後はそのまま水洗いができるので手間がはぶけていいですよ

釣り用小物にはコレ!

ロックショアやオカッパリシーバスゲームでは、小物類は身につけて移動していますが

オフショアではタックルボックス内に入れて身軽で誘い続けます

タックルボックスに入れるだけだと、他にも色々入れたりと取り出しにくい状況になってしまい寒い時期ではイライラします

そこで、透明のソフトケースにプライヤーやナイフなどを入れておくと取り出しやすいので楽ですね

リール収納にはコレ!

ロックショアを渡船で利用する場合に、ロッドとリールはセットせずにそれぞれケースに収納して持っていきます

以前はセットして渡船していましたが

リ―ルのベールが踏まれたのかぶつかったのか分かりませんが、曲がっていました

リ―ルの収納に関してはリュック内に収まるように少し大きめのソフトケースにリールを衝撃から守るクッションポーチに入れています

ロックショアにピッタリ!安くて頑丈なスリムロッドケースをインプレ こんにちは、急に走って足首を痛めた、たかっぺです 梅雨時期にもなり、ロックショアが熱くなる季節になりました イサキやヒラスズキ、シイラ...

ファスナー部分は細目にメンテナンス

今回紹介したケースはファスナー付きの物ばかりです

金属製の物は塩カビ対策をしていても経年劣化で塩カビの影響を受けやすいです

かといって、樹脂製のファスナーでは大丈夫というワケではありません

基本的には海水で使用した場所ではこまめにメンテナンスは必須です

シッカリとファスナー部分を水洗いして、錆防止剤などを塗布しておくといつでも快適に使えるものです

釣りで使う物は全て、海水の影響を受けるものと考えてメンテナンスしていきましょう

まとめ

時合が来た!

鰤が乱舞する!

このジグがよく当たる!

すぐに交換だ!

あれ?あのジグどこにある?さっき見たのに…

と、探している間に短い地合いは終了

いつ来るか分からない時合にいつでも対応できるようにするのが、釣りが上手い人の特徴です

その大きな特徴が収納の仕方と収納方法になってきます

今回は、その収納についてお話しました

無駄な動きがチャンスを退ける結果になることもあるワケですね

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 458 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。