フィッシングツール PR

リールシート緩むことない?リールを動かなくする便利アイテムをご紹介

こんにちは、メンチカツ頼んだのにコロッケが来た、たかっぺです

皆さんこんな経験ありませんか?

リールシートを締めこんだのに、緩んできてしまうことを

これ結構気になりますよね

かなり締めこまないと緩んでくるものなので、ダブルナットなどを採用しているのですが

結局ゆる場合もあります

都度気を付けながら締め直すも、いざ大物がかかれば緩んでいることが気になってしょうがありません

釣りは、集中力が命!

ってことで、今回はリールシートが緩みにくいゼナックのリールストップラバーをご紹介していきます

リールシートが緩むと気なって仕方ない

 Reel seat

リールをセットするときに、必ずリールシートの締め込みます

締め込みが甘いと、リールは隙間ができてガタガタと不安定になり、今にも外れそうな錯覚を覚えます

一見大丈夫なのですが、アングラーから見ると相当気になること

気になり、力任せに締め込むも緩むことも結構あるものですよね

最近はライトロッドでさえダブルナット方式を採用してますが、やはり緩んでくるもの

緩まなくするには幾度も締めこむことが必要なのですが、幾度もしているとイラダチを隠せませんよね

なぜ緩むのか、どうすれば解決できるのかを、もう少し詳しくお話していきます

キャストと同時にリールシートは緩む

cast

緩む原因は簡単に言うとリールフットとリールシートがあっていなく隙間があるのが要因です

隙間があると、締めこんで動かなくなっても、ロッドは曲がるので隙間がある以上どんどん緩んできます

これがガタガタと感じるのです

すぐにはリールは取れないのでしょうが、気になってくることは間違いないですね

いざ大物とファイトすると

Fight

 

キャスト時の緩みなどは、気になれば都度締めこめばいいだけでしょうが

これが、大型の魚とのファイト時に起こると結構厄介です

リールシートのネジがバットエンド側についていれば問題なく締めれるのですが、リールの前にネジがあるタイプは締め込みずらいです

ラインがあることと、リールが食い込んでいるから締めたくても力が入りません

以前に、ジギングでリールが外れた方がいて難儀していた光景を見ましたが

まさにリールシートの緩みだったそうで、締めこみたくても締めこめない状況でファイトしていたことで起こったことです

魚はバラしても仕方がないにしろ、リールがガイドに絡めばロッドを壊しかねませんよね

こういうことがあるから、締め込みには大きな力でするのですが、次第に緩んでくるのはイライラの種ですね

解消するにはリール緩み防止治具!

Reel stopper

こういった事態には、締めこむことより固定できる治具が必要です

基本的に動かなくすればいいだけのことでして

これを上手に解消できるのが、リールシートを覆う治具です

・ゼナック:リールストップラバー

シリコン製でややきつめに巻き付けるのでリールシートが動くことはありません

今まで使っていますが、破れが無いのも大きな特徴です

今では、ジギングやショアジギングなどで大物を想定した場合に取り付けて釣行します

お値段も700円前後で安心してファイト出来るので、結構お勧めですよ

取り外しはめんどくさいが…

メリットの反面、デメリットも勿論あります

それが、取り付け・取り外しはちょっと苦労します

釣行終われば、リールを外しメンテして保管しますが

取り外すときラバー自体が伸縮が強めになっていて巻き付けるように取らないと外れません

それだけ窮屈にしないとリールシートとリール間は緩んでくるものですが…

しかし、やり方を一度体験すれば、それも苦になりませんよ

どんなロッドでも使いやすい

 rod

このリールストップラバーにはショートタイプとロングタイプ2種類あります

どんなロッドにも使えるのが大きな魅力です

ベイトロッドでも使えて、スピニングロッドでも使えますが

磯竿であったり、石鯛竿であったりと色々と汎用性が高いです

ショートタイプは、リールとリールシートに隙間を防ぐ意味もあり2つ入りですし、ロングタイプはすっぽりとねじ込み部分を覆うのでダブルナット式のタイプは使いやすいでしょう

ゼナックHPより引用

ただ、サイズ的に35㎜以上あるロッド部分は窮屈で装着しにくい場合があるので適応票を参考にするといいですよ

 サイズ着用可能リールシート系
ショートタイプ30㎜×15Φ25~30㎜Φ
ロングタイプ60㎜×15Φ25~30㎜Φ

ハードに使う方にお勧め

今回紹介したゼナックのリールストップラバーはジギングで青物(ブリやヒラマサなど)オフショアキャスティングでマグロ、ショアジギングで大型青物に的を絞った方にお勧めです

今まで安くてリールフットにつけるタイプを使っていましたが、破れやすいのと破れると使えないので、汎用性がききません

やはり、全体を覆うような物がいいような気がします

ここは好みの差も含まれるのではないかと思いますが

大事なタックルで、せっかくかけた大物を不意なことで逃したくないですからね

いずれにせよ、がたつき防止用の治具は必須ですよ

まとめ

リールがロッドから緩んでくるのは、気になって仕方ありません

ロッドやリールは決して安いものではないです

確実に保護して、確実に大物を釣り、確実に笑顔でいたいのはみな同じです

余計な心配をしないように釣りができれば楽しさも持続しますよ

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 971 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。