その他 PR

ちゃんとサミングしてる?ルアー立ち上がりを意識してサミングをしよう

こんにちは、サンマの刺身が食べたい、たかっぺです

ルアーをキャストしたときに皆さんサミングをしていますか?

ルアーは、着水と同時に泳がせることが性能を100%使う上で重要なことです

この着水と同時に泳がせるには

キャスト後の余ったラインを素早く巻き取ることと、余分なラインが出ないように調整することです

つまり、サミングをしないといけないということです

サミングをする・しないで釣果は結構変わるもので

今回は、ルアーの立ち上がりを意識したサミングについてのお話です

ショアだけの話ではなく、オフショアでもサミングはとても大事ですよ

ルアーの立ち上がりを意識すれば釣果は伸びる

ルアーは投げて巻くもので、巻けば泳ぎ青物やシーバスが釣れまくる!

間違いではありませんが…

よく釣れるというルアーの共通点の一つで、ルアーの立ち上がりが素早いことがあげられます

すぐにルアーが水を噛み、水流変化で泳ぎだすことを立ち上がりが早いと総称で言っています

この立ち上がりが良いルアーが釣れると言われる要因の一つに”着水後にすぐに泳ぐから釣れる”ということがあげられますが

ルアーだけで考えてしまうと、釣れるものも釣れない事実があります

着水後にすぐ泳がせるために必要なこと

それがサミング(フェザーリング)という常識テクニックなのです

サミングで余分なラインをすぐに回収できるテクニックをしたからこそ、着水後にすぐにバイトが出るわけです

このアタリについてもう少し詳しくお話していきましょう

サミング(フェザーリング)という行為

サミング(フェザーリング)*以降サミング は、ルアーマンにとって必須テクニックの一つで

サミングを覚えていないと、キャスト時のラインの制御ができず、ライントラブルの根本的な原因になってしまいます

よく、ベイトリールのバックラッシュがよく聞くところ

サミングをせずに、着水させるとスプール回転の惰性でラインが出続けてしまい、行き場のないラインがリール内でグチャグチャになってしまうトラブルです

スピニングリールでは、サミングしないと出るところまでラインは惰性で出ていくので、ルアーを動かすことに時間がかかって仕方ありませんよね

ましてや、シンキングタイプのルアーを使えば、それだけ巻きの時間がかかるわけで

泳がせたい層のズレが出てしまい釣れるものも釣れませんし、根がかり多発になりかねません

こういったことは初心者の方は、よくあることですが

慣れた方には、サミングはルアーの初動を強く意識するのが妥当

基本的にルアーを狙った動かし方をするための常識テクニックと解釈した方が、釣果に結びつきやすいでしょう

ルアー着水と同時に魚は見ている

ルアーを巻いている途中でドンッ!とバイトがあった

ルアーが着水と同時にバイトがあった

魚が目の前に来たルアーを捕食したから釣れたように思えますが、半分正解で半分外れです

シーバスだけで話をすると

シーバスは、いつどんなタイミングで捕食しようかと物陰に隠れて様子をうかがう魚で、興味がありベイトと思えばすぐにでも飛びかかります

興味を引かす為には、ルアーをベイトと思わせることが重要です

しかし、ルアーはどう見ても偽物の餌

これを本物のように見せるには、大事なことがあります

それが、着水後すぐの泳ぎ出しです

ルアーの着水音でシーバスの興味を抱かせて、シーバスが見た時にはルアーが泳ぎベイトのように見えているから捕食スイッチが入るわけです

しかし、シーバスがルアーを見た時に、泳いでいなく不自然な動きの物は、偽物の餌として認識されてしまい、一度認識されてしまうとバイトが無くシーバスはいるのにいないと判断してしまうのです

そうなると、場所移動しか手が無くなってしまいます

どれだけルアーを投げても釣れない…ではなく、ルアーを偽物と認識してしまったから釣れないパターンは結構多いものです

立ち上がりが良いルアーを使いこなすには

よくルアーで立ち上がり重視という言葉を聞いたことがあると思いますが

確かに、素早く水を噛み、内部のウェイトの戻りも早く、わずかにラインを引っ張ただけでルアーが泳ぎだす

今のシーバスルアーには欠かせないセッティングになっていますが

そのルアーの性能を生かすも殺すも、アングラー次第になってきます

立ち上がりが素早いルアーに対して、素早い巻取りをしないと性能が生かされないということでして

それを可能にするのが、サミングなのです

スピニングでお話すると

ルアーをキャストし、ラインの出を風の状況やポイントの距離に応じて人差し指でコントロールし、ルアーが着水する少し前にラインの放出を人差し指で止めて、すぐにリーリングをする

そうすると、余分なラインを巻き取らずに、すぐにルアーを動かすことができます

この素早いルアーの立ち上がりをサミングでコントロールすることで、着水バイトを誘発することができるのです

このサミング動作を覚えると、どんなルアーでも応用が利くようになります

鉄板バイブレーションでカウントダウンで釣る方法でも、着水と同時に数えれば狙う層のズレを防止することができたり

磯のヒラスズキにおいても、タイミングが全ての釣りになるので無駄な動きが減り磯の王者に出会えるでしょう

オフショアでもサミングは大切

ショア中心にお話していますが

オフショアにおいてもサミングは特に大切です

ルアーの立ち上がりにおいても、とても重要な悪割をしています

ジギングでは、ボトムからの巻き上げが基本の釣りです

ボトムを感じたら、すぐに巻き上げを開始し青物などの反応を伺います

この時、どれだけ多くのシャクリをするのかが大きなポイントでもあるのでボトムを感じ取れるようにしなければいけません

このボトムを感じるためには、ジグの重さも関係してきますが、余分なラインの出を押さえれるかが素早いボトムタッチをするうえで欠かせません

それがサミングです

上潮が速く、底が緩い時はラインが大きく弧を描き出てきます

それを少しでも抑制する為には、ジグの重さを上げてサミングをすることが素早いボトムタッチに繋がってきます

これが、釣果の分かれ道と言ってもよく

魚群探知機には強烈な反応を示しているのに食わないのは、素早くボトムを取れていなく、巻き上げが遅くなったジグは動きにメリハリが無くなっているからバイトが無いのです

基本的に、オフショアでも、ショアでもサミングは釣果に結び付く行為ということが言えるのです

まとめ

釣れる人、釣れない人を比べた時にはっきりしたことは、ルアーの素早い動かし方ができていないことがあげられます

ルアーは着水と同時に見られているわけで

着水の瞬間から勝負は始まってるのです

それには、サミングをより意識して使うことで、より多くのバイトを得ることができるでしょう

今までは、ラインの状態やポイントへの投げ入れに重視していたサミングに、着水後すぐ巻くを意識していきましょう

アナタの釣りが劇的に変わるかも…

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 277 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。