タイラバ PR

タイラバとタイジギの合わせ技!”メタラバ”で誰よりも釣果をあげよう

こんにちは、毎日スイカ食べたい!!たかっぺです

伊勢湾で梅雨時期よりオフショアを賑せてくれるのが鯛になってきます

ほのかな甘みが特有の伊勢湾真鯛を食べたら昇天ものです

そんな真鯛を狙うには、タイラバやタイジギが有効になるのですが

どちらでも反応がない場合は、お手上げ状態になってきます

そんな状況を打開できる釣法として今回取り上げるのがメタラバです

タイラバとタイジギのいいとこどりした釣法のメタラバを少しお話していきましょう

タイラバとタイジギのいいとこどり

キャスティングヒート釣果より

今回紹介するメタラバはタイラバとタイジギのいいとこどりです

タイを狙うには

小さいTG製や鉛製の玉を重りとして用い、水流を発生させてラバーをなびかせて波動で食わせるタイラバと、フォルム小さく揺れるように動くジグをただ巻きやワンピッチワンジャークで誘うタイジグがあります

実は、タイラバがいい時とタイジギがいい時と日ムラがあり、一概に鯛を狙うにはタイラバがいいとは限りません

更には、タイラバとタイジギどちらも反応がない時も多く

実際には潮変わりを迎えるまで待ち、再度反応を伺うこともシバシバあるワケです

そんな状況を打破する為に、双方のいいとこ取りをしたメソッドがあり、それがメタラバになってくるのです

タイラバ・タイジギ・メタラバと合わせて組み合わせていくと、誰よりも釣果を望やすくなるということです

*必ず釣れるというワケではありません

そんなメタラバについて、詳しくお話していきましょう

メタラバというメソッド

メタラバという言葉を初めて聞いた方も多いのではないでしょうか

タイを狙うには、タイラバが定着してしまい人気のルアーゲームになっているからで

メタラバというメソッドはかなり前にあり

その方法は、メタルジグにタイラバのラバーとフックをセッティングするというシンプルな方法です

メタルジグ+ラバ

メタルジグは何でもいいわけではありません

基本的に鯛のベイトとなる小魚の大きさに合わせることと、あまりジグが泳ぎすぎないことが大切です

リア重心のジグよりもセンターバランスで、エッジが効いたジグよりも丸みを帯びた物を使うとナチュラルな動きに鯛が反応してきます

そして鯛を食わせる重要なアイテムがラバーになってきます

水流を受けてラバー部分が揺れるように動くので、発生した波動がベイトの泳ぎ特有の波動と似ているため違和感なく食いついてくるのです

実は、このメタルジグとラバーのセッティングが非常に大事で

メタルジグリアにラバーシステムを付けるだけのシンプル構造と、メタルジグを遊動式にしてフロント側にラバーをセットする方法があります

リアにラバー取り付け

メタラバでよくするのが、リアにラバーを取り付けるシンプルな方法です

ここで使うラバーは取り付けやすいスイベルが付いているタイプが望ましいです

スプリットリングとスイベルで簡単に接続できるからで、管理人お勧めは参力の替え玉 プロスペック TR 極シリーズが有効です

更に言えば、2本フックを3本仕様や4本仕様に変更した方が鯛を掛けてからの安心感は違います

このリアにフックを付ける方法では、タイラバ特有のアタリがあっても巻き続けるとは少し違い、即合わせで対応する方が掛かりはいいような気がします

ジグを遊動式

ジグを遊動式にする、あまり聞いたことが無いとは思いますが

ジグリアにラバーを取り付けてアタリはあれど乗らない場合にジグを遊動式にしてみます

ジグを遊動に出来る治具が必要になり、ジャッカルのビンビンスイッチ用スライドパーツが有効です

ラバーは、リアに取り付けるものと同じでいいでしょう

ジグとの緩衝を緩くする意味合いでクッションになるビーズなどを入れておいた方がトラブルは少ないですね

この遊動式にしておくと、より繊細なアタリもとらえやすくタイラバ特有のアタリも出やすくなってきます

タダ巻き&シャクリ

動かし方は、タイラバのように定速で巻き続けることを最初に試すのがいいでしょう

色々な速度で試してみて反応を伺うのですが

ジグを使うメリットとして強烈なフラッシングがタダ巻きとシャクリで強くアピールできることにあります

ラバーをリアにセットしたときがシャクリには向いていますが

あまり激しく動かしてしまうと、ラバーが絡みついてしまい効果が無くなってしまうので注意ですね

フワフワ漂わせるように意識して操作してみましょう

ディープエリアはTGが有利(お勧めジグ)

 

このメタラバは鉛製でもTG製でもどちらでもいいのですが

しいて言うなら、ディープをする場合にはTG製が有利になってきます

それは、鉛製よりも高比重であり、同重量なのにシルエットを小さくできることが最大のメリットになります

高価なジグですが、大きさがかわることによる恩恵は想像以上です

欲を言えば、全ての場所においてTG製を使うことも理想になってきます

近年ではライトジギングやSLJでは主流になってきているので、併用して使うことも考慮してTG製を多く持つことも損はないでしょう

今回メタラバで使うジグをいくつか紹介していきましょう

・ダイワ:TGベイト

もはやTG製では定番中の定番です

ジギングでめっぽ強いTGベイトは、メタラバでも面白い釣果になっています

動か過ぎず激しすぎずの微妙なバランスはこのルアーならではの仕上がりですね

・クレイジーオーシャン:フラッシュメタボTG

まるで弾丸のようなルアーですが、メタラバではフラフラ泳ぎその存在はナチュラルそのもの

このルアー程メタラバに向いている物はないのでは…

一番相性のいいルアーですね

・ボーズレス:TG MATSUKAZE

コンパクトで、フォールが速くタダ巻きの為に作られたジグ

TG製を多く世に出しているボーズレスならではのジグですね

攻めのメタラバで誰よりも多く鯛を釣ろう

まとめ

タイラバでもタイジギでも、あまり反応が無かった…

とその日をあきらめる前に、とっておきのメソッドとしてメタラバをご紹介しました

潮がかわらないとだめだ…濁りが強すぎる…

アタリが無い時間帯でも、攻めることができる唯一無比な釣法のメタラバ

タイラバ+タイジギ+メタラバ=爆釣

新たな一手をものにして、誰よりも釣りまくりましょう

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 746 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。