タイラバ PR

鯛をルアーで釣るにはタイラバが有効!タイラバあれこれのお話

こんにちは、回転ずしでは必ずツナマヨを食べる、たかっぺです。

寒い時期が終わり、暖かくなってくると真鯛が産卵期になってきます。

この時期には、鯛をルアーで専門で狙える釣法が賑やかになってきます。

数年前まであまり知られていなかったのに近年大ブームとなり、今や知らない人がいないほどです。

しかし、名前は知っているけどしたことが無い方もいまして

今回は、そんな方にタイラバとはどういった物かをお話していきます。

タイラバってどんなもの?

 

タイラバは鯛を釣る為のルアーの総称でして、主に沖合で遊漁船による釣法になってきます。

タイラバとは

鉛やタングステン製の重り(ヘッド)をラインに通してその先にラバーと呼ばれる海流を受けるとなびく様に泳ぐものを取り付けます。

ラバーは主に樹脂製で出来ていて、このラバーで鯛を捕食させます。

ちなみにラバーの他の名前をネクタイとも言います。

なびいているラバーに針があるので、ラバーを食べている鯛を針にかけることができるわけですね。

最初に見た時は、こんなので実際鯛が釣れるのかと不思議に思いますが

メタルジグより可能性が高くゲーム性が高い釣法で、はまること間違いなしです。

何よりも、お手軽で道具類も軽く体力はいらないないので女性アングラーも増えていますよ

タイラバのルーツについて

そもそもタイラバのルーツは、漁師さんの起点の効いた行動でして

鯛を餌で釣っていた漁師さんですが、餌がなかなか取れなかったことがあったそうで

漁に出ると餌もなくなり、途方に暮れた漁師さんは引っ掛かってきた海藻を針に巻き付けて釣りをしたら、不思議と鯛が大量に釣れたとのことです。

このことが漁師さんの間で広まり定着したのがタイラバのルーツです。

今は、餌を底まで落とすのにタイラバのヘッドの部分、海藻の部分がラバーとなったわけですね。

タイラバの各所特徴について

タイラバの特徴としてヘッドとラバーに分けてお話していきます。

ヘッドについて

ヘッドは魚に餌であることを知らせるための物でして、ヘッドの材質で言えば安価な鉛製と高価なタングステン製に分かれます。

同じ重量なのにタングステン製は比重が高いので体積を小さくできまして小さいほうが食いがいい時もありますよ。

色も重要で、その時の海水色に合わせたりフラッシングで目立たせたりして鯛を呼び寄せます

各地で鯛の興味を引く色があるのも、この釣りの魅力の一つですね。

ラバーについて

このラバーが鯛を食いつかすのにかなり重要です。

ラバーの形状ではいくつも分類されまして

基本的には海流でなびくのですが、なびかせ方をラバーの形や太さで変えていきます。

激しい動きがいい場合があれな、大人しめの動きの方が食いがいい場合もあるのでいくつもラバーのパターンを準備する必要があります。

針について

なびいているラバーの中心部にフックをセッティングしていきます。

細めのアシストラインにフックを2本以上取り付けます。

針の本数を増やせば高確率で鯛がフッキングしやすいこともあり、最近では小型のフックに4本バリ使用なども出ています。

タイラバにアクションは不要

タイラバはジギングのように激しくシャクったりすることはありません

基本は、ラバーをなびかせながら一定に巻くスタイルでして

この巻きスピードがとても重要になってきます。

巻きのスピードがあっていないと、タイの反応が濃くても釣れないことがあります。

ヘッドやラバー選びは鯛をおびき寄せて食わすものですが、巻きの速度があわないとまず食ってきません

ここにタイラバの奥の深さがあり、面白みでもあります。

全てが揃って釣った鯛は、してやったり感が半端ないですよ。

タイラバ専用のタックルセッティングが重要

鯛はラバーの波動を小魚と思い捕食していて、ラバーをついばむように捕食していて鮮明にアタリは出ます。

ついばんでいる最中に針にかかるので、常に餌が動いていると鯛に思わせることが大事で、常にアタリがあっても巻き続けることが重要です。

このアタリを獲る為には、ティップが繊細で、バットの強いタイラバ専用ロッドが理にかなっています。

また、リールのもこだわりたいもので、巻きスピードが見えるようにカウンター付きのリールが初心者には特におすすめです。

またリールのドラグのセッティングも重要で、鯛の引きに合わせるようなドラグ調整ではなく、食いを意識したドラグ設定でして、かなりユルユルで設定します。

全ては鯛のアタリをとり、鯛を載せるためのことです。

鯛が入る場所ではどこでも有効な釣法

タイラバは今や鯛が生息する地域で盛んに行われていまして、手軽にできてゲーム性の高さからとても人気の釣法です。

各釣具屋メーカーも専用ロッドの開発や専用のリールが発売されていて今後も進化が止まりません。

タイラバも精密かつ新しいアイテムもどんどん出てきます。

何よりも楽しいの一言ですよ。

また、食べておいしい綺麗な天然の真鯛はなかなかスーパーではお目にかかれませんよ。

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

 

 

 

 

 

(Visited 68 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。