ショアジギングルアー編 PR

磯専用青物ミノーは耐久性が命!ロックショア専用ミノーをご紹介

こんにちは、焼き芋食べるとオナラばっかり出るものですね、たかっぺです

ロックショアなどで青物を狙う場合にメタルジグとトップウォーターを思い浮かべますが

ミノーでもバイトする確率が高いです

そんなミノーを使う時に、シーバス用であったりシーバス用をチューニングしたものを使いますが、専用設計されたミノーを使うとよりアグレッシブに攻めることができます

今回は、青物ミノーで有名なシマノのロックジャーク/ロックディープについてお話していきます

耐久性能が信頼の証!

luer

磯や足場の悪い場所でのショアジギングでは、ルアーを回収する際にタイミングが悪ければルアーをぶつけたりして、最悪ルアーが割れてしまいます

また、青物がヒットしたときに耐久性を考慮していないとルアーが壊れたりしてしまい釣りになりません

特に青物などは、釣り上げてもかなり暴れてルアーを破壊されたなんて話はよく聞きます

では、この辺りを改善したルアーがいいのかというわけでなく、泳力や飛ぶなどの基本性能も求められます

全ての条件を克服しているルアーこそ、信頼できるルアーとなってくるわけです

もう少し詳しくお話していきます

足場の悪い場所でのルアーは傷つきやすい

Poor scaffolding

ロックショアで注意しなければいけないことは、岩などにルアーをぶつけたことによる破損です

波が荒れていたりする磯では、回収のタイミングを間違えるとよくぶつけたりします

多くのルアーはぶつけた時の耐衝撃性能は完璧ではありません

特にシーバス用のミノーなどは、激しくぶつけるとミノーが割れた…なんてことになりかねません

磯だけに限らず、足場の高いテトラポット帯などもそうでして

割れなくてもダメージは蓄積され、不意に破損なんてこともあるわけでして

足場の悪い場所での釣行は、ルアーは傷付きやすいということを踏まえてルアーセッティングをしていくことがありますよ

専用で作られている物は少ない

破損しにくいルアーは数多いわけではありません

多く見られるのは、貫通式ワイヤーでルアーを作られたものは引張には強いですが衝撃に強いかというと、あまり強くないルアーも多いわけでして

管理人はいままでロックショアでシーバス用で青物に有望のミノーを使っていましたが、不意にぶつけた時や青物をランディングした後の激しい暴れ方でミノーが割れたことが多々あります

そういう状況を踏まえて専用設計のルアーを選ぶことは、お財布事情に優しいことにもなりますよ

足場の悪い場所で青物を狙うための必要な性能

point

壊れないことが良いのは勿論ですが

それだけではなく、足場の悪い磯やテトラ帯で青物を狙う際に必要なルアー性能があります

それが、飛距離・泳力・レンジキープ力・耐久性になってきます

飛距離

青物はベイトのいる場所を回遊してきます

それは、磯際であったり潮目であったりとベイトが溜まりやすい場所を潮のタイミングで回遊してきます

磯際でも、立ち位置の近くから遠くの瀬の際まで色々あります

ポイントが遠ければ、それなりに飛距離が出るルアーや飛ばせるロッドが必要で飛距離は青物を狙う上では欠かせない性能になってきます

泳力

青物は弱ったベイトやパニックになって単独で泳ぐベイトを襲うと言われます

その状況を演出する為には、ルアーを高速で巻いても動きが破綻しないことや、弱りパニックになるベイトを演出できる操作性が必要になってきます

食わせるためのルアー泳ぎは必須なのです

レンジキープ力

青物は全層を回遊しているわけではありません

その日のベイトの状況や海水温の状況、潮の状況によって回遊するレンジが違ってきます

回遊するレンジより上やもしくは青物の目の前を通るようにルアーを操作することが青物と遭遇できるわけでして

特にミノーではレンジキープ力に長けているので青物の目を引きやすく有効なのです

耐久性

先ほどにある壊れないための素材や構造のことでして

堤防などと違い、かなりルアーを酷使する状況が磯場やテトラ帯です

壊れにくく引張に強い物が必要になってきます

使えば納得シマノのロックショア専用ミノー

足場が悪い場所での必須性能の飛距離・泳力・レンジキープ力・耐久性を身につけているミノーはシマノから発売されているロックシリーズになりまして

過酷な環境下でもアングラーが使いやすく壊れにくいを求めて作られたルアーでして

それが、コルトスナイパーロックジャークとロックディープになってきます

またシマノでは飛距離・泳力・レンジキープ力・耐久性では独自の技術があり信頼できるのが大きな特徴です

飛びについては関連記事があるので参照してください

完璧な性能!サイレントアサシンシリーズは持つべきルアー! こんにちは、サーフを歩きまくって左足の腱を痛めた、たかっぺです 絶対に飛ぶことが約束されたルアーがあります どんなシチュエーションでも...

・ロックジャーク140S/170F

流れが複雑な磯や外洋のテトラ帯でもミノーの動きが破綻することなくしっかりと水を噛み泳いでくれます

その泳ぎは青物に有望なブリブリとしたしっかりとした泳ぎで存在感を出し青物がバイトしても貫通式のワイヤーなので安心してやり取りができます

何よりも、このルアーはボディーが頑丈でして、少々ぶつけたくらいではびくともしません

飛びもさすがシマノといったところですね

最近人気なのか釣具屋さんに入荷してもすぐに売れちゃいますね

・ロックディープ120S

ミノーのリップが長いのが大きな特徴です

このリップで水を噛むとすぐにどんどん潜り深いレンジを探り攻めることができるルアーです

今までディープレンジを攻略するにはシンキングペンシルやメタルジグだけですが、レンジキープ力が高いミノーがあると誘いの幅が広がることは間違いありませんね

シマノのロックシリーズは是非揃えていきたいルアー 

今回のお話は、特に有望なミノーのお話をしていますが

これら以外にも、トップウォータプラグやシンキングペンシルまで磯場での使用を想定した作りになっています

このロックシリーズは青物が有望な磯場やテトラ帯では今後欠かせない存在になってくること間違いないでしょう

ジャークがアングラーの意のまま

imege

シマノHPより一部抜粋

今回ご紹介したロックジャークですが

タダ巻きでもよく釣れてるのですが、青物がいるのに食わない状況下でぜひ試してほしいのがロックジャークでのジャーキングです

特に140Sではジャーキングした時のふり幅が大きく、弱ってパニックになっているベイトを演出しやすいのが大きな印象です

タダ巻きで追従させてからのジャークを入れると食わせの間を入れれるのでぜひ試してください

また、連続ジャーキングもしやすいのでお勧めです

まとめ

ショアから鰤を釣りたい…という夢をかなえるためにはその状況にあったルアーを選択することが大切です

特にミノー系はかかせななくショアゲームの要ともいえるでしょう

特に足場の悪い場所からのショアゲームでは飛距離であったり壊れにくさが求められてきます

そのアングラーの要望に応えたのが、今回ご紹介したロックシリーズなのです

使えば納得のロックシリーズ、皆さんも使ってみてはいかがでしょう

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

 

 

(Visited 704 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。