ジギング PR

スーパーライトジギングで使うジグとは…誘い食わせるジグを厳選紹介

こんにちは、足の裏のタコが痛い今日この頃の、たかっぺです。

スーパーライトジギングでは様々な魚が釣れ、かなりライトなタックルで挑めるので誰でもできる釣りです。

しかし、その日の状況によって使うメタルジグを厳選していかなければ釣果には結び付きません

形状やカラーによっても分かれてくるときがありまして

今回は、スーパーライトジギングで使うメタルジグを厳選してご紹介していきます。

スーパーライトジギングでは軽量のジグを使う

スーパーライトジギングでポイントとなるのが浅い岩礁帯でして

その海域のベイトとなるのが、浅瀬でプランクトンが豊富に集まる為、カタクチイワシの稚魚などでして

これらを狙って、さまざまなフィッシュイーターが入ってくるわけです。

このベイトを意識して、小さいメタルジグを使うのですが

潮の流れの早さや水深によっても変わってくるので、30~60gまでを使うことを考慮して攻めていきましょう。

関連記事があるので参照してください

スーパーライトジギングは誰でも簡単においしい魚が釣れる!その理由とは…こんにちは、最近では焼き肉のたれも自作できるようになりました、たかっぺです。 少しづつですが海水温が上がってきていますね。 ...

タックルもライト、使うジグも軽量で誰でも出来てとても楽!

魚の群れが入れば連続ヒットもよくあるのですが

活性が低い場合はかなりテクニカルで、ジグのアクションがキーポイントになりまして

使うメタルジグの動きによって釣果が分かれたりします。

誘い食わせるためにジグアクションも重要

出典:ダイワ公式HPより一部抜粋

このテクニカルな釣りを可能にするのが、ジグのアクション(フォール姿勢やスライド)です。

食物連鎖の世界では同じベイトでも、弱っているベイトが食べられていきます。

この弱った状態を演出手することが大事で、逃げ惑うパニックベイトやユラユラ落ちていくなどが当てはまります。

このアクションを可能としているのがジグ形状でして

メタルジグには、色々な形のパターンがあり重心位置や左右の形によって動きが異なります。

ジグの動きについて関連記事がありますので参照してください。

ショアジギング初心者の為にメタルジグの種類について解説こんにちは、汗をかきすぎるとスイカみたいなにおいがするのは僕だけ…と思っているたかっぺです。 ショアジギングで使用するメタルジグには色...

フロントバランスやセンターバランス、左右非対称、エッジが効いている物やそうでないものなどなど

それぞれ動きが違い、その日の状況で使い分けていくようにしましょう

スーパーライトジギングに出かける時は、2~3個のメタルジグではなく最低でも5パターンの動きの違うタイプを持っていきましょう。

ショアジギング用でも大丈夫?

スーパーライトジギングとスーパーライトショアジギング、どちらも同じように感じますが

ショアからと船からとでは条件が大きく異なることがありまして

それが飛距離です。

飛距離を求めるためにはリアバランスのジグが多く、よく泳ぐ為ショアジギングではよく用いられます

船からでは飛距離がいらなく、テクニカルなアクションを必要とする場合リアバランスだけのジグでは難しいですが

よく泳ぐ観点からタダ巻きでも使う時があるので、持っておいても損はないです

管理人はショアジギング用も織り交ぜて使っていますよ

釣れている人のマネをしよう

ジギング全般にいえますが

その日のパターンを探りながら釣りを組み立てていきます

どんな誘いやジグでも反応するわけではなく、弱り切ったベイトの動きがいいか、パニックになっている動きの方がいいかは当日探っていきます。

探り当てれば連発もあり、パターンを掴んだ状態になります。

このパターンはその日しばらく続くことがよくあります

釣れない…と嘆く前に、周りで釣れている人のジグや動かし方をよく見ると釣れたりしますよ。

人を盗み見ることは悪いことでなく、かえって自分のスキルが上がる行為です

お勧め厳選メタルジグ紹介

志摩や鳥羽での実績あるジグを紹介していきます。

水深20m前後で使用頻度が高い30g前後を中心にご紹介します。

*潮が速いエリアでの釣りでは、ジグを重くする必要があります

・クレイジーオーシャン:オーシャンフラッシュTG

多面構造で強烈なフラッシングでフィッシュイーターを釘付けにするジグです。

また、独特な引き抵抗とフォールが食いを誘発します。

・スミス:ウォブリン

独特な形状はスライドしながらフォールする為

この動きは、食いが渋い時に武器となるでしょう

戦略的に持っておきたいジグ

・剣屋:頑鉄ジグ

キャスティング用ながらも、泳ぎがぬめぬめしていてあまり動かないジグですが

これでないと食わない時もあります

特に鳥羽海域では、外せないジグです

・ダイワ:TGベイト

必ず持ってきてくださいとまで言われるジグです。

このタングステンジグでないと釣れない時もあります。

まさに餌!

・ダイワ:FKジグSLJ

鳥羽海域でテストを重ねたジグのスーパーライトバージョンです

新作ですが、大ヒットの予感…

誘い時のフラッシング効果の高いジグです。

・シマノ:オシアスティンガーバタフライ ガトリングライトTG

狂鱗カラーはベイトの質感そのもの

多面構造で強烈なフラッシングをします

フォールが速いので潮が速い海域に持ってこいですね

・タナジグ:ミニあいやー

鳥羽での実績高いタナジグです

寒ブリのシーズンでタナジグの製品でないとあたらない時はありました

スーパーライトでも実績抜群!

・ブルー二ングハーツ:シーファルコン キャストジグ

オフショアのキャスティングに開発されたのですが

ロッドアクションによく反応し、よく動きます。

パニックベイトを演出しやすジグですね。

タングステン系は必ず持っておこう

タングステンは鉛より比重が重たいので、同重量ながらも一回りコンパクトにできます

コンパクトになると、よりベイトに近くなり食われやすくなります

また、潮が速くても鉛製より着底のスピードが速いので手返しに優れています。

製法に高度な技術とレアメタルゆえに高額なのが難点ですが

よく釣れるので、必ず持っておいた方がいいでしょう。

まとめ

スーパーライトジギングで活躍するジグたちをご紹介しました

形によってフォール姿勢も違いますし、誘いやすいのと食わせの間に長けたジグばかりです。

これらの組み合して、より多くの魚を釣ってください

目指せ!竿頭!

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

(Visited 242 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。