タックル編 PR

オシアジガーFカスタムは気難しい鳥羽の寒ブリにピッタリなワケ

こんにちは、宝くじは二度と買わない!たかっぺです

今期鳥羽の青物の活性はかなり高く、ワラサや喧嘩鰤クラスは多く揚がっています

しかし、鳥羽の寒ブリは一筋縄ではいかないところ

繊細なシャクリとその時のジグが合わないと、バイトすらない状況になってしまいます

幾度もそんな状況を経験した管理人が、新たな武器を手に入れました

それが、オシアジガーFカスタムです

従来のジガ―の機能そのままに、新たにフォールレバーを搭載したにくいヤツです

そのリールが鳥羽の寒ブリに有効になると信じて購入しました

今回はオシアジガーFカスタムのインプレとフォールレバーの有効性についてお話していきます

難易度高い鳥羽の寒ブリ

管理人が必ず冬季になると頭から離れないのが鳥羽の寒ブリジギングです

特に太刀魚パターンが成立する11月頃からよく出かけます

通う理由は、その繊細さとテクニックが要求されるゲーム性の高さ

カッコよく言っていますが…

鳥羽海域での誘いはオーソドックススタイルのワンピッチワンジャークです

そのシャクリの中でロッドを同じ振り幅で丁寧にシャクるので、とても繊細なコントロールが必要になってきます

シャクリが悪ければ釣果に直結し、気が抜けなくゲーム性も高いので一度ハマれば抜け出せない面白さがあります

そんな中で、新たな手を模索している中で気になるリールがありました

それが今回ご紹介するオシアジガ―Fカスタムです

フォールレバーを搭載し、フォールでの魚の見せ方をコントロールできるリールとして新たに購入したリールです

シャクリ上げで繊細な動作に加えて、フォールで見せる釣り方は鳥羽の気難しい寒ブリには最高のリールではないかと思っています

どういうところに魅力があるのかを色々お話していきましょう

シャクリ上げるだけがジギングじゃない

ジギングと聞くと、激しくロッドをシャクリ上げて魚を誘うイメージがあります

しかし、シャクリが終わりボトムまでフォールさせる途中でも魚は常に見ている状況です

ジギングでは、船は魚探でベイトを探して移動しています

ベイト居るところに青物がいるワケで、バイトするタイミングを狙ってシャクリを繰り返すのです

激しく泳ぐものや弱り切ってフラフラするものも見ていて、何かのキッカケでバイトする状況なのでシャクリあげている途中では気が抜けません

しかし、シャクリ終わりボトムへフォールをしている時に、気を緩めるアングラーは多いです

ふとした瞬間に、違和感に気付きリールを巻きあげるとバイトしていることもたまにあることです

いわゆるフォールバイトです

しかし、フッキングが甘くバラしてしまうことも多々あるのでフォール中も気が抜けません

フォールしている最中でもしっかりとラインを見てバイトに備えるのがジギンガ―なのです

フォールで見せて食わせる意識

フォールバイトはジグの落ちるスピードにも影響があります

過去の釣行で、大漁のサワラを釣り上げたことがあるのですが

この時釣れたサワラのほとんどがフォールバイトです

この時の釣行は、大潮で潮流が速い時間帯でのこと

ラインのふけを嫌いフォールスピードのダイヤルを少し閉め気味にしてフォール中でした

潮流も合わさりフォールスピードが遅い状態が功をそうしたのだと思っています

それ以来、フォール時でも見せて食わ意識を持つようにしています

サワラでも鰤でも、ジグを常に見ている状況であればフォールを意識することは重要なのではないでしょうか

そんな経緯があり、このオシアジガ―Fカスタムは待望のリールなワケです

ロングジグを操るには最高のリール

管理人が持っているオシアジガーFカスタムのメイン仕様はロングジグです

基本的に、オシアジガーにフォールレバー機構を添えているので、耐久性と高剛性はオシアジガーと同じです

1501HGを使っていますが、ロングジグはその1回の操作量が大きさと素早さが求められます

巻取り量と、ハンドルの大きさと回転の力強さが1500HGにピッタリなワケで

かつ、フォールバイトを強く意識できる調整が容易なレバーがあるので、シャクリとフォールで意識して誘えるので鳥羽の太刀魚パターンでは管理人の中ではなくてはならないリールなのです

2001NRHGでもよかったのですが、あまり手が大きくないので持ちにくさが目立ってしまい操作がしにくいので1501を選んでいます

ドラグ性能やラインキャパを踏まえても鳥羽の寒ブリではスペック的に問題はありませんよ

手が大きくパワーが欲しいや、他の釣りでも多用したい方には2000がいいのではないでしょうか

フォールレバー操作は難しくない

フォールレバー搭載のFカスタムですが

操作が難しいというわけではありません

基本的に、ラインの出るスピードのコントロールと同じで、それにレバーが付いているだけです

少し難しいのが、ラインのスピードの調整位置をレバーでできるように最初にすることで

レバーの可動範囲は決まっているので、自分の意図に合う形で調整をしておかないと実釣が始まってからでは調整は難しいかもしれません

フォールレバーの調整方法

購入したままの状態では調整がされていなく、このまま使うと宝の持ち腐れです

レバーを自分のいい場所に調整することが大切で、ブレーキが若干聞く状態~ユルユルの状態で使えるように調整が必須です

real

レバーの調整は、レバーの取り付けねじを緩めてレバーの位置がかえれるので誰でも簡単にできますよ

レバーを一番下げた時の状態は指が届かないので、上の方で調整をするのがいいでしょう

2枚潮の場合はしない方が無難

フォールの早さを調整させるための機構ですが、使わない方がいい時があります

それが、2枚潮の時です

上の潮と下の潮が違う方向に流れている状況では、フリーフォールでの操作はラインだけがやみくもに出てしまう状況があります

そうすると、着底が分からないや周りの人と絡むことが多くなるため、トラブルのもとになってきますこ

等速フリーフォールはサミングをあまりしない釣り方になります

トラブルを避けるためにもサミングをするようにし、使う状況をよく考えて使用しましょう

基本的に、ジギングで満員ならばトラブルを回避する技術を優先して釣りをしましょう

ライトジギングにもFカスタムを

 

何もロングジグだけがFカスタムの出番ではありません

Fカスタムには、幅広いラインナップがあります

それが、ライトジギングに特化したオシアコンクエストリミテッドです

ジギングの名機であるオシアコンクエストにフォールレバーとレベルワインド同調機構が備わった仕様です

ライトジギングの名機オシコンを3年使い込んだら神レベル! こんにちは、肩甲骨はがしをしてもらったら気絶寸前の気持ちよ良さのたかっぺです すっかり定着したライトジギング 細いラインを使用して...

オシアコンクエストは管理人が絶対的信頼を置くライトジギングのエース的存在

それにフォールレバーが付くと、力強さに繊細な操作ができるので最強になるかも…

今まで反応できていなかった鰤もいちころですね

今後新たに購入予定のリールです(お小遣いがたまれば…)

まとめ

鳥羽の寒ブリを、釣るためにはシャクリ方も大切ですが、タックルバランスで変わることも多々あります

ロッドは勿論、リ―ルにもたくさん仕事をしてもらわないといけません

その一つが、フォールスピードをコントロールできる機構です

まだ、このリールでは喧嘩鰤程度しか釣れてませんが

シャクリとフォールを駆使して目標である15㎏の鰤を釣り上げたと思います

その為には、必須の機構が備わっているリールと自負しているワケです

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 929 times, 2 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。