シャクリ方 PR

巨鰤と出会うためにはロングジグ操作をマスターしよう!

こんにちは、残酷暑が続きますね…たかっぺです

例年ですと、秋雨が終わるころより本格化する太刀魚パターン(ロングジグ)による巨鰤ジギングが待ち遠しいですね

特に思入れの深いジギングでして

そのロングジグを太刀魚のように操るのは、結構体力もいり、操作の仕方も色々覚えておかなければ釣れないパターンでして

シャクりかたではっきりと釣れる釣れないが分かれてくるのもこのパターンの特徴です

今回は、鳥羽沖などの伊勢湾出口の海域で、太刀魚パターンでのロングジグの動かし方に焦点を当ててお話していきます

ロングジグは操作の仕方がコツ

ロングジグは、太刀魚に似せたメタルジグでして

この太刀魚パターンにおいて必要不可欠なジグとなってきます

実は、このロングジグを使う釣りは、別名筋トレジギングとも言いまして

重たくて水圧がかかった状態からジグを大きくシャクるので腕・肩・背中が翌日には上がらないほど体力を使います

そんな状態の中で、ロングジグをとにかく大きくシャクリジグを大きく動かすことで釣果としてあらわれてきます

周りが釣れているのに釣果が無いや、乏しい方はロングジグの操作ができていないと解釈できます

多くの方が、ロングジグの動かし方が小さいことが言え、自分に合わせたジギングをしても巨鰤は食ってくれません

いかにロングジグを逃げ惑う太刀魚のように操れるかが太刀魚パターンでは必須になってきますよ

ロングジグを扱うにあたり心しておきたいこと

先ほどにもあるように、ロングジグを操り誘うには体力はもとよりもっと心しておきたいことがあります

この太刀魚パターンは連続ヒットもあれば1日中シャクり続けても釣れない場合があります

釣れないとシャクリの動作が自分の体力に合わせたシャクリになり余計に食い気が無くなってしまいます

体力はもとより気力と精神力も必要になってきますよ

いつ来るか分からない状態でのシャクリは辛いですが、一瞬のバイトをものにできるかがこのロングジグの扱うために心しておきたいところです

常連さん等のベテランの方と、初めて間もない方を見比べるとシャクリの動作が小さいことがあり

船長さんから

「釣れている人のマネをしてください」

といわれる場合があります

この時に気付けてシャクリを大きくした方に記録級の鰤を捕獲した方にはびっくりしました

このようにシャクりによって大きく変わるので、ロングジグを扱う場合には

体力・気力・精神力がどうしても必要というわけです

操作のコツは大きく・ゆっくり・鋭く

では、そのシャクリ方を少しご紹介していきます

イメージはベイトの太刀魚が泳ぐ様を演出するのですが、ただ泳ぐ姿をイメージしただけでは釣れません

操作のコツとして、大きく・ゆっくり・鋭くがあげられまして

大きく

あたかも、何者かにおびえてパニックになったように泳ぐ様を演出すれば、巨鰤は餌と思いバイトしてきます

そのパニック状態が、メタルジグが大きくスライドする状態でして

特にロングジグは細く長く薄く作られていて水流を大きく受けると激しく横方向にスライドしていきます

この特性を利用してロッドを大きくシャクりスライドアクションを起こしていきます

ゆっくり

このアクションをワンピッチワンジャークで進めていくのですが、食いが悪いと感じたらアクションにゆっくりな動作を少し入れていきます

つまり、スライドの幅を減らしてフォールを少し意識させるということでして

大きくシャクルには変わりありませんが、全体的に大きくゆっくりな動作となります

こうすると疲れきって逃げ惑うさまを演出できるのと、食わせの間が発生するのでバイトしやすくなってきます

鋭く

そして、もう一つのシャクリ方は鋭くシャクルということです

先ほどの2つのシャクリ方にプラスして、メタルジグを水平に大きくスライドさせる動作を加えるのです

水平状態にすると落下せずにその場で漂う姿勢となりまして、ジグがヒラヒラしてフラッシングで強烈アピールさせ、姿勢の変化で食わせの間ができます

しかし、あまり多用してしまうと隣の方と絡まったりするので、いるけど食わない状況のここぞというとこで使いましょう

紹介したこれらは、あくまでもロングジグを扱う時のシャクリ方ですのでショートジグなどでは使にくいので注意しておきましょう

また、今回ご紹介しているのは鳥羽沖などの伊勢湾出口での誘い方を記述しています

他の海域では、その海域の釣り方があるのでよく確認してください

ロングジグ専用のタックルバランス

そんなシャクリパターンをするために必要なのは、体力もそうですが

タックルバランスがとても大事になってきます

重く長さのあるジグをスライドさせるためにはある程度のロッドの強さが求められます

またリールについても、ある程度パワーのあるものを選ぶ必要がありまして

タックルがその誘いに負けてしまうと、途端にジグが動かず食わせられません

ロッドは人によって好みが分かれますが、基本的にアクションを意図的に起こせるタックルやライン選びも必要になってきますよ

関連記事があるので参照してください

巨鰤ジギングにおいてライン選びが最も重要!お勧めラインを厳選紹介こんにちは、夜中に釣りをしていたら、誰もいないのに背後に人の気配が…すぐ帰りました!の、たかっぺです。 巨鰤ジギングには、太刀魚パター...
オフショア鰤ジギング太刀魚パターン用のロッドをご紹介こんにちは、ラクビー日本代表に感動とラクビ―の楽しさを教えられた、たかっぺです。 オフショア鰤ジギングには、太刀魚パターンというベイト...
鰤ジギングでロングジグを操り誘うリールに必要なこととは?こんにちは、網戸掃除は結構しんどい…の、たかっぺです。 太刀魚パターンで使用するメタルジグは、200gと重たい部類に入ります。 この...

アクションをさせないように動かすこともパターンとしてある

実は、シークレットアクションの一つとして存在します

ただ泳いでいるようにアクションさせる方法なのですが

太刀魚パターンで大きくシャクリ釣れない時に用いる場合がありまして

この時に使うロッドやラインを変更する必要があります

つまり、ジグのアクションを最小にして、弱り切ったベイトを演出することでして

通常、使うロッドは少し硬めでアクションしやすいロッドとなりますが

このパターンに関して言うと、スロージギングで使うようなスローテーパーのロッドでアクションをさせるとパターンにドはまりするときがありますよ

綺麗なワンピッチワンジャークを心がけよう

ワンピッチワンジャークを主軸に探るシャクリですが、ただロッドを振りリールを巻く動作を意識するだけでは、巨鰤は食いつきません

ワンピッチワンジャークの中で最も作業が難しいのが綺麗なワンピッチワンジャークと言われるシャクリです

大きく・ゆっくり・鋭く操作の中に必ず意識したいのが綺麗なワンピッチワンジャークでして

つまり、毎回シャクル度に同じロッドのふり幅に抑え、ブレのない動きをさせることでして

船の揺れと、潮の早さも関係してくるので、なかなか難しいシャクリのテクニックですが、この綺麗なワンピッチワンジャークを身につけると時合以外でも一人爆釣をするときもあるので是非身につけましょう

関連記事があるので参照してください

弱り切ったベイトを演出!ショートジグはシャクリパターンで食いが違う!こんにちは、ルアーケースが壊れず10年間使い続けている、たかっぺです。 さあ!やってきました、寒ブリシーズン! 10㎏超えの寒ブリを...

まとめ

開幕目前の太刀魚パターン!

皆さん準備はできましたか?

ロッドやリールの準備は勿論のこと、体力作りも気を抜かずに頑張りましょう

何よりも、一日中シャクリ続ける筋トレジギングです

悔いないように今回のシャクリを覚えて挑んでください

綺麗な海を後世に残そう!魚に優しい環境を守ろう!  By たかっぺ

 

(Visited 627 times, 1 visits today)
ABOUT ME
takape
伊勢湾でのルアーフィッシングに情熱をささぐ、体はガタガタの熱血サラリーマン中年アングラーです。 長い年月してきたシーバスからショアジギング、オフショア等様々な釣りの楽しみをこのブログを通してお伝えしていきます。